東京大学
東京大学は言わずと知れた日本の最高学府です。東京都文京区に本部を置く国立大学で、日本で初の大学です。学部は
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 70.0 |
経済学部 | 67.5 |
文学部 | 67.5 |
教育学部 | 67.5 |
教養学部 | 67.5~70.0 |
工学部 | 67.5 |
理学部 | 67.5 |
農学部 | 67.5 |
薬学部 | 67.5 |
医学部 | 72.5 |
(参照元:大学偏差値一覧 ランキング形式 東京大学|みんなの大学情報)
以上の10学部がありますが、東京大学を受験するには、教養学部の「文科一類」「文科二類」「文科三類」「理科一類」「理科二類」「理科三類」という6つの科類を選択して受験することが必要です。入学して1年半は教養科目を学び、2年次の夏に学部を決定します。キャンパスは駒場・本郷・柏(千葉)の3つがあり、有名な赤門は本郷キャンパスの象徴です。
京都大学
京都大学、通称「京大」は京都府京都市に本部を置く国立大学で、1897年に帝国大学として開かれました。京都大学の特徴は、一般教養科目の時間割を自由に決められること。在籍している学部以外の科目も単位として認められるなど、学生の自主性を尊重していることが分かります。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 67.5 |
経済学部 | 67.5 |
文学部 | 67.5 |
工学部 | 62.5~65.0 |
教育学部 | 65.0~67.5 |
理学部 | 65.0 |
農学部 | 62.5~67.5 |
総合人間学部 | 65.0~67.5 |
医学部 | 62.5~72.5 |
薬学部 | 65.0 |
(参照元:大学偏差値一覧 ランキング形式 京都大学|みんなの大学情報)
学部は以上の10学部あり、どの学部も非常にレベルの高い偏差値で推移しています。京都大学には吉田キャンパス・宇治キャンパス・桂キャンパスの3つのキャンパスがありますが、学部学生は全員吉田キャンパスに通います。10学部もの学生が1つのキャンパスで学ぶのも、京都大学の特徴の1つと言えるでしょう。
大阪大学
大阪大学は通称「阪大(はんだい)」と呼ばれる、大阪府にある国立大学です。大阪府立医科大学・大阪帝国大学・新制大阪大学・大阪外国語大学と統合され、現在の大阪大学が誕生しました。
学部 | 偏差値 |
---|---|
文学部 | 65.0 |
人間科学部 | 65.0 |
法学部 | 65.0 |
経済学部 | 65.0 |
理学部 | 60.0~62.5 |
医学部 | 57.5~70.0 |
歯学部 | 62.5 |
薬学部 | 62.5 |
工学部 | 60.0~62.5 |
基礎工学部 | 60.0~62.5 |
外国語学部 | 57.5~65.0 |
(参照元:大学偏差値一覧 ランキング形式 大阪大学|みんなの大学情報)
大阪大学の学部で最も特徴的なのは、外国語学部でしょう。「旧帝大」の他の大学にはありませんので、外国語を本格的に学びたいという人にはおすすめです。大阪大学には豊中キャンパス、吹田キャンパス、箕面キャンパスの3つのキャンパスがあり、豊中キャンパスと吹田キャンパスでは部活動が活発に行われています。キャンパス間の移動を便利にする「キャンパス間無料バス」もあり、複数のキャンパス間を移動する必要のある学生には非常に便利です。
名古屋大学
名古屋大学は愛知県に本部を置き、通称「名大」と呼ばれている国立大学です。名古屋大学のキャンパスは東山キャンパス・鶴舞キャンパス・大幸キャンパスの3つのキャンパスがあります。名古屋大学の特徴は文系と理系双方の要素を兼ね備えた情報学部の存在です。
学部 | 偏差値 |
---|---|
法学部 | 62.5 |
経済学部 | 62.5 |
文学部 | 60.0 |
理学部 | 57.5 |
工学部 | 57.5~62.5 |
農学部 | 60.0 |
教育学部 | 60.0 |
情報学部 | 57.5~62.5 |
医学部 | 52.5~67.5 |
(参照元:大学偏差値一覧 ランキング形式 名古屋大学|みんなの大学情報)
21世紀に入ってから、日本人ノーベル賞受賞者13名のうち、名古屋大学関係者が6名受賞しており、特に自然科学分野における名古屋大学の研究レベルの高さを物語っていると言えるでしょう。