1歳児の七夕製作を親子で楽しもう!おすすめの飾り付けを紹介! - cocoiro(ココイロ) - Page 3

手形・足形を活用する

お子さんの手形や足形を活用した七夕製作もおすすめです。事前に画用紙に笹などの絵を描いておき、その隣に手形や足形を貼り付ければ七夕の手形・足形アートの完成です。

お子さんの手形・足形を押した画用紙に、あとから絵の具などを使って七夕らしい絵柄を描き加える方法もあります。

手形や足形を取るためのセットも販売されているので、絵の具などを自分たちで用意するのが難しい場合にはこれらを検討しても良いかもしれません。

フィンガーペインティング(指絵)

指に絵の具をつけて絵を描く「フィンガーペインティング(指絵)」を使った七夕製作に挑戦するのもおすすめです。

1歳児にとっては、何を描くかということよりも、絵の具が指に触れる感覚や紙になすりつける行為そのものを楽しむことが重要です。フィンガーペインティングの醍醐味もそこにあります。

手形・足形を活用した七夕製作と同じように、事前に保護者の方が画用紙などに七夕の絵を準備しておくと良いでしょう。そこにお子さんが指でペインティングします。もちろん、順番を逆にして、先にお子さんに描いてもらい、後から保護者の方が絵を付け足してもかまいません。

どんな色を使うかによって作品のテイストは変わってくるので、さまざまな色の絵の具を使ってみてください。

短冊の願い事はどうする?

七夕のメインイベントの1つは短冊に願い事を書くことです。1歳児はまだ字が書けませんから、先に紹介したように短冊になぐり描きをしてもらったり、シール貼りでデコレーションするのがおすすめです。

とはいえ、せっかくの七夕なのだから何か願い事をしたいという方もいらっしゃることでしょう。個人差があるとはいえ、まだ1歳だと上手に話せない子がほとんどです。自分自身の願いを文章で表現することはできません。短冊には、保護者の方の願い事を書くことをおすすめします。お子さんの健康や健やかな成長など、思い思いの願いを短冊に込めましょう。お子さんのなぐり描きを横に添えれば、さながらサインのようにもなります。

笹はどんなものを用意する?

短冊や七夕飾りを吊るす笹は、どんなものを用意すれば良いでしょうか。本物の笹、または造花を用意することができない場合には、マスキングテープで壁に笹を描くという方法もおすすめです。

マスキングテープで笹を描き、そこにお子さんと一緒に製作した飾りを貼り付ければ、お部屋を七夕らしく演出することができます。マスキングテープが壁からきれいに剥がれるかどうかは、事前に確認しておきましょう。

笹を折り紙で作り、そこに七夕飾りを貼り付けるという方法もあります。折り紙を使った笹の作り方については下記の動画を参考にしてください。

(参照元:折り紙で簡単♪七夕飾りの笹の葉|YouTube

おわりに

1歳児におすすめの七夕製作についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。1歳頃はまだできることは多くないですが、さまざまなことに興味を持ち始める時期です。お子さんの好奇心を上手く刺激しながら、ぜひ親子の共同作業を楽しんでください。

七夕製作のアイデアについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

七夕には子供と工作!自宅で気軽にできる七夕製作をご紹介

参考
心身の発達と深いかかわりをもつ子どもの絵の発達 子どもの絵の発達の道筋を探る|All About
保育所保育指針解説書|厚生労働省
七夕の製作アイデア12選!折り紙など簡単に作れるおすすめの工作を紹介|ままのて
【動画】折り紙で作る七夕飾り 笹の葉の折り方、作り方♪|保育士バンク!
七夕笹飾りの代わりにマスキングテープで壁面飾り!|All About
七夕飾り(笹飾り)の由来と意味|All About
フィンガーペインティングの保育のねらい|保育のヒント

この記事をかいた人

藤井ケンジ

ライター・翻訳者・ブロガー。国際基督教大学卒業後、教育系出版社にて自社サイトのデザインからコーディング、SEO施策にまで携わる。7年の企業勤務を経たのち、妻の出産を機にフリーランスに。翻訳(英語→日本語)の仕事のかたわら育児、家事情報をメインとしたブログを運営。ライターとしては育児、教育関連の記事を執筆。目下の関心はジェンダーと性差別。趣味は読書、映画、海外ドラマ、NBA(バスケットボール)。1児の父。