自由研究で科学実験をしよう!テーマの選び方とおすすめ実験 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

科学の自由研究の種類と実例③「工作型」

最後に科学の自由研究のうち、工作型のおすすめのテーマを2つご紹介します。実験方法の詳細については各テーマに載せた参考リンクをご覧ください。

ピンホールカメラ作り

「カメラ」は今や小学生も使いこなす家電になりつつあります。しかし、カメラで写真を撮る原理や現像の難しさを知っているでしょうか。この工作は、普段気が付かないカメラの貴重さを気付かせてくれます。試行錯誤して上手に写真が撮れる工夫やコツをみつけてみましょう。

参考
ピンホールカメラをつくろう(高学年向け)|ホンダ 研究の検索サイト

リニアモーターカー作り

2027年一部開業予定のリニア中央新幹線。リニアモーターが電磁石で動くのはご存じの方も多くいらっしゃることでしょうが、実際にどのような構造で動くのかを体験するために工作してみましょう。

電池の数を増やしたり、直列や並列に並べてみて、電池の流れる量によってどのようにリニアモーターカーのスピードが変化するかの実験もすることができます。

参考
走れ!リニアモーターカー(No.201)|サイエンスサイト
リニアの仕組み|山梨県立リニア見学センター
リニアモーターカー東京大阪いつ開業?ルートや時間まとめ|INfall24

監修の先生で科学の自由研究のテーマを選ぶ

家庭でできる科学実験について紹介する日本ガイシのNGKサイエンスサイトでは、科学を分かりやすく解説することで有名な4人の先生が、自由研究のテーマを監修しています。

  • 滝川洋二先生
  • 佐伯平二先生
  • 左巻健男先生
  • 米村でんじろう先生

どの先生もテレビの教育番組や科学の実験で目にしたことがあるかもしれません。科学のテーマ選びに悩む場合は、実験の監修をしている先生のおすすめするテーマから選ぶのもいいでしょう。

参考
実験監修の先生|日本ガイシ

まとめ

「科学」と言葉にすると魔法のようで遠い存在に感じる方も多いかもしれません。しかし、実は科学は人々の暮らしを豊かにする術として、とても身近にあるもので、私たちの生活と切っても切れない分野なのです。何気なく過ごしていると気が付かない「科学」。夏休みの自由研究のテーマにして、これまで見落としていた事柄を発見して視野を広げてみませんか。

参考
オリンパス 自由研究の進め方
自由研究で徹底調査!夏休みに歴史を学ぼう|スタディサプリ中学講座
夏休みの自由研究の書き方、まとめ方のツボ!私が書いたレポートはこれ!|気まぐれトレンド
食べ物を使った自由研究のテーマを科目別・学年別にご紹介|cocoiro

この記事をかいた人

Ginamy

慶應義塾大学経済学部卒業。日商簿記検定2級・医科2級医療事務の資格保有。経理・一般事務を経験し、結婚を機に家庭に入る。3人の男の子のママライター。自身が中学・高校・大学・資格試験の受験を経験。育児・教育・書籍に関心。趣味は整理整頓・おしゃべり・K-POP・読書。地元少年野球部に参加する息子達を夫婦でサポート。子供の夢を叶えるべく、進学塾の通信講座受講での中学受験を目指し、家庭学習を支える。息子達がいてくれるからこその青春と感動と苦悩に感謝!