小学校受験とは?メリットやデメリット、国立・私立の違いなどを解説 - cocoiro(ココイロ) - Page 4

受験準備はいつから始めるべき?

小学校受験を検討する多くの家庭が入試の1年前である年中の秋ごろから本格的に準備を始めるようです。遅くても年中になったら情報収集を始め、志望校を決めておくと安心でしょう。以下は首都圏の私立小学校のスケジュール例となります。

5〜6月:学校説明会・相談会
7〜9月:願書配布
10〜11月:私立小学校受験
12月:国立小学校受験

また、受験準備から入学までの一般的な流れは以下のとおりです。

年少 11月 受験準備・情報収集スタート
年中 11月 志望校を絞る(3校くらいが理想)
年長 5月 願書配布開始
5~6月 学校説明会開始(〜9月頃まで)
8月 願書用写真撮影、試験用の服や体操服などを用意
9月 学校行事シーズン
10月 願書締め切り
面接開始
11月 考査開始
合格発表
入学手続き
12月 制服や文房具などを用意
1月 通学路の確認、入学準備

(参照元:小学校受験徹底ガイド!費用の相場や試験・面接で注意するポイント|Chiik!

小学校受験には、常識問題として季節や行事に関する知識や自然との接し方、日本の文化を問う問題が出題されます。草花の名称や開花時期、旬の野菜や果物、端午の節句や七夕などの行事、凧揚げやめんこといった昔ながらの遊びは、教えるよりも実体験をとおして楽しく学んだ方が記憶への定着が高まります。入試の1年前から受験準備を始めるのには、このような理由もあります。

また、箸や鉛筆の持ち方、服の畳み方、靴を揃えるといった習慣や挨拶、返事、言葉遣い、立ち居振る舞いなどはすぐに身につくものではありません。小さなうちから日常生活の中で教え、気をつけておくと良いでしょう。

小学校受験の内容

小学校受験の入試はどのような内容なのでしょうか? 小学校受験では、「ペーパー試験」「行動観察」「運動」「面接」が含まれています。学校によっては「絵画」や手先の器用さ、発想力、指示対応能力を測る「制作・巧緻性」を求めるところもあります。それでは1つずつ紹介していきます。

ペーパー試験

ペーパー試験では話や絵の「記憶」、図形の不一致や欠陥を見つける「図形」、回転図形、鏡図形、線対称などの図形の「推理」、数の処理能力を確認する「数量」、季節や行事、マナーなどの「常識・知識」が問われます。

行動観察

行動観察では子供たちを少数グループに分け、そのグループで自由遊びや共同制作、弁当やおやつといった食事を一緒にさせ、協調性や社会性、基本的な生活習慣がどの程度身についているか確認します。

運動

運動では跳び箱、ボール、鉄棒、マットなどを使用し、基礎体力や指示された行動を取ることができるかどうかなどをチェックします。

面接

多くの学校が面接を課しており、合否に与える影響が大きいとされています。子供には、ペーパー試験と似通った質問を口頭でしたり、住所や電話番号を聞いたり、好き嫌いや幼稚園での生活など幅広い内容の質問をされます。子供の性格や、言葉でのやり取りが年齢相応にできるかどうかなどが見られます。

保護者への面接では志望動機や家庭の教育方針、しつけ、両親の仕事、通学方法や学費などについて質問されます。受験校の学校方針や求める家庭像、経済力などがその家庭に合致しているかどうかが確認されます。

終わりに

小学校受験には、メリットだけではなくデメリットもあります。国立小学校と私立小学校にはさまざまな違いがあり、学校の校風や教育方針も千差万別です。子供の性質に合った学校では、子供の良いところや個性を伸ばしてあげられます。そのためにも小学校受験の概要や志望校を知り、子供にぴったりの学校を選んであげることが大切です。

参考
小学校受験のメリットデメリット|All About
小学校受験 国立と私立の違い・見学ポイント・学費|日経DUAL
小学校受験の費用はどのくらいかかるの?塾などお受験にかかる費用を解説!|mamari
小学校受験のメリットとデメリット|よい家計
小学校受験と中学受験。どちらに力を入れる?|幼児教室ひまわり
小学校受験をするメリット・デメリットは?私立・公立・国立の徹底比較も!|コドモブースター
成功する小学校受験とは…国立・私立のよさと中学受験という選択|リセマム
小学校受験徹底ガイド!費用の相場や試験・面接で注意するポイント|Chiik!
私立小学校のメリットとデメリット|よい家計
国立小学校のメリットとデメリット|よい家計
小学校受験、気になる試験内容は?「『お受験』はじめました!」vol.2|Chiik!

この記事をかいた人

Yukiko Žilinskas

男の子2人のママライター。EQと共感力を高める子育て、非暴力コミュニケーション(NVC)に興味があり勉強&実践中。教育や子育てに関する情報をママ目線でお届けします。