小学校受験とは?メリットやデメリット、国立・私立の違いなどを解説 - cocoiro(ココイロ)

子供には良い環境で充実した教育を受けてもらいたいもの。そこで悩むのが、小学校受験をした方が良いのかということではないでしょうか。当記事では、小学校受験のメリットやデメリット、国立と私立小学校の違い、受験準備を始める時期など、小学校受験に関する情報を詳しくご紹介します。小学校受験を知り、受験するかどうかを決める上での参考にしてみてください。

小学校受験のメリット


小学校受験をすることのメリットを5つご紹介します。それでは1つずつ見ていきましょう。

質の高い教育が充実している

国立小学校は教育研究校に位置づけられているため、大学や教育学部の研究段階にある最先端の授業が積極的に導入されています。私立小学校では国語、算数、英語など、各教科の専門教師が指導を行っています。また、文部科学省の学習指導要項のほかに、子供の個性を伸ばせるような特徴ある教育が受けられます。国立・私立共に1クラスごとの児童数が少ない学校が多いため、きめ細やかで充実した教育を受けることができます。

教育熱心な家庭の子供と一緒に学べる

小学校受験を経験した人たちが集まるので、子供の教育に高い関心を持っている家庭が多いと言えます。小学校受験には親の面接もあるので、親もある程度の知性やマナーのある方が多いでしょう。ゲーム機やスマートフォンなどは与えないという方針の家庭も多いようです。家庭環境や価値観が似通った子供たちと一緒に学習できるので、子供の学力や心身の発達に良い影響を与えられることが期待できます。

親子が向き合う機会を得られる

小学校受験は子供だけではなく親も試される場であり、準備期間から試験当日まで親の果たす役割が重要となってきます。幼児1人では勉強も幼児教室に通うこともできず、親の手助けが必要です。

小学校受験では、「合格」というゴールまで親子二人三脚で頑張る必要があります。そのため、親子で向き合う時間を得ることができます。小学校受験をとおして親子の絆をより深め、より良い親子関係を築き上げることができるでしょう。

内部進学の可能性がある

学校にもよりますが、小学校に入学してしまえば、よほどのことでない限り、一貫教育を受けることができます。そのため、中学受験や高校受験をせずに大学まで進学することが可能です。「思春期の子供に厳しい受験競争をさせたくない」、「自分の興味のある分野に没頭したり、のびのびと育ってほしい」といった思いがある場合、小学校受験は有用となるでしょう。

子供の個性を伸ばしやすい

子供の性格や個性に合った小学校を選んだ場合、その子の個性や良いところを伸ばしてあげられます。特に私立小学校は特色のある学校が多く、子供に適した学校を選びやすいところがあります。「子供に合っているかどうか」、「子供が通いたいと思えるかどうか」を見極めるためにも、1度は学校に足を運んでみましょう。