名古屋工業大学の偏差値は?学科ごとの特色や併願候補の大学も紹介! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

名古屋工業大学と同程度の難易度・偏差値の大学


続いて、名古屋工業大学と同程度の難易度・偏差値の大学を紹介します。

みなさんは、大学群という分類があるのをご存知でしょうか。「東京一工」「早慶上智」「MARCH」といったように、偏差値などの共通点を持つ大学をひとまとめにしたものです。名古屋工業大学は工学系国立大学4大学をまとめた大学群として「電農名繊」と呼ばれることがあります。「電農名繊」を構成するのは以下の4大学です。

  • 電気通信大学
  • 東京農工大学
  • 名古屋工業大学
  • 京都工芸繊維大学

工学系の学部があり偏差値も近いこれらの大学は、名古屋工業大学と比較されることが少なくありません。どの大学を受験するか迷っているという受験生もいることでしょう。以下、上記の大学の中から名古屋工業大学を除いた3大学の概要と偏差値を紹介します。

なお、国立大学はセンター試験後の2次試験の日程が同じなので、基本的には1校しか受験できません。複数の国立大学を志望する場合、前期日程で第一志望校を受け、後期日程で第二志望校を受けるのが一般的です。前期日程で合格して入学手続きをした場合、後期日程の大学は受験しても合格できない仕組みとなっているので注意してください。

電農名繊って何?各学校の偏差値やキャンパス、就職活動について

電気通信大学

電気通信大学は、東京都調布市に本部を置く国立大学です。1918年創設の社団法人電信協会管理無線電信講習所を起源とし、1949年に電気通信大学として開学しました。略称は電通大、UECなど。学部ではなく学域という区分けを採用しており、唯一の学域である「情報理工学域」の中にI類(情報系)、II類(融合系)、III類(理工系)と3つの類が設置されています。偏差値は「55〜60」と名古屋工業大学と近い数字です。

電気通信大学の偏差値は?国立大学「電通大」の学域・学部の特徴も!

東京農工大学

東京農工大学は、東京都府中市に本部を置く国立大学です。1874年に設立された内務省勧業寮内藤新宿出張所の学問所を前身とし、1949年に東京農工大学となりました。農工大と略して呼ばれることが多いです。設置されている学部は大学名の通り「農学部」と「工学部」の2つ。工学部に限った偏差値は「52.5〜60」となっています。

京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学は、京都府京都市に本部を置く国立大学です。前身は1899年に開設された京都蚕業講習所です。1949年に大学として開学しました。工繊、工繊大、京工繊、KIT、京工、京繊などと略して呼ばれることもあります。学部は「工芸科学部」のみの単科大学です。芸術と科学を融合した教育・研究に特色があります。偏差値は「52.5〜60」となっています。

京都工芸繊維大学の学域ごとの偏差値は?就職や入試情報を紹介

参考

電気通信大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクール 河合塾グループ

トップページ|電気通信大学

東京農工大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクール 河合塾グループ

トップページ|東京農工大学

京都工芸繊維大学 偏差値 入試難易度|大学進学情報のゴートゥースクール 河合塾グループ

トップページ|京都工芸繊維大学

名古屋工業大学の学費

名古屋工業大学の授業料は前後期合わせておよそ53万円、入学金が282,000円となっています。この金額は、国立大学の標準額と同じです。第二部(夜間)は第一部(昼間)の半額となっています。第一部への編入学・転入学(3年次入学)の場合、入学検定料以外は入学料、授業料ともに第一部と同額となります。

第一部

入学料 282,000円
授業料 半期 267,900円
年額 535,800円
入学検定料 17,000円

第一部編入学・転入学(3年次入学)

入学料 282,000円
授業料 半期 267,900円
年額 535,800円
入学検定料 30,000円

第二部

入学料 141,000円
授業料 半期 133,950円
年額 267,900円
入学検定料 10,000円

入学料・授業料|名古屋工業大学より筆者作成)

卒業後の進路・就職率・就職先

平成29年度卒業・修了者の就職状況は下記の通りです。大学院への進学者の割合が7割を超えています。

出身区分 卒業・修了者 進学者 進学者の割合 就職者 就職者の割合 その他
工学部 第一部 927名 665名 71.7% 245名 26.4% 17名
第二部 23名 5名 21.7% 17名 73.9% 1名

平成29年度卒業・修了者に関する就職状況【平成30年5月1日現在】|名古屋工業大学より筆者作成)

平成29年度卒業・修了者の就職率(※)は下記の通りです。第一部、第二部ともに非常に高い就職率となっています。

※就職希望者に占める就職者の割合となります。

出身区分 求職者 求人倍率 就職者 就職率
工学部 第一部 248名 21.5倍 245名 98.8%
第二部 18名 17名 94.4%

平成29年度卒業・修了者に関する就職状況【平成30年5月1日現在】|名古屋工業大学より筆者作成)

平成29年度卒業・修了者(学部)の主な就職先は下記の通りです。

  • デンソー(4名)
  • アイシン精機(4名)
  • アイシン・エィ・ダブリュ(4名)
  • 大成建設(4名)
  • トヨタホーム(4名)
  • マキタ(3名)
  • 中部電力(3名)
  • 住友電装(3名)
  • 清水建設(3名)
  • 鹿島建設(3名)
  • トヨタ車体(3名)
  • 愛知県(6名)
  • 名古屋市(3名)
  • 豊田市(2名)
  • 浜松市(2名)
  • 四日市市(2名)
  • 経済産業省中部経済産業局(1名)

参考

平成29年度卒業・修了者に関する就職状況【平成30年5月1日現在】|名古屋工業大学

名古屋工業大学の著名な卒業生

名古屋工業大学の卒業生には、経済小説や歴史小説を数多く記した小説家の城山三郎氏、建築家の黒川雅之氏、推理小説家の太田忠司氏、セキュリティ研究者の高木浩光氏などがいます。

その他、産業界をはじめ、さまざまな分野で卒業生が活躍しています。

まとめ

名古屋工業大学の偏差値や各学科、教育コースの特徴、偏差値の近い国立大学、卒業後の進路などについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。名古屋工業大学の偏差値は工学部を持つ大学の中でも高くなっていますが、日々努力を積み重ねれば手の届かないレベルではありません。まずは、より詳しく大学について知るために資料請求を検討してみてはいかがでしょう。オープンキャンパスなどの機会を利用して、実際に見学してみるのもおすすめです。

参考

入学料・授業料|名古屋工業大学

名古屋工業大学 出身の有名人|みんなの大学情報

【大学入試ってどういう仕組み?】受験の種類と方法を徹底解説!|Studyplus

この記事をかいた人

藤井ケンジ

ライター・翻訳者・ブロガー。国際基督教大学卒業後、教育系出版社にて自社サイトのデザインからコーディング、SEO施策にまで携わる。7年の企業勤務を経たのち、妻の出産を機にフリーランスに。翻訳(英語→日本語)の仕事のかたわら育児、家事情報をメインとしたブログを運営。ライターとしては育児、教育関連の記事を執筆。目下の関心はジェンダーと性差別。趣味は読書、映画、海外ドラマ、NBA(バスケットボール)。1児の父。