臨床検査技師になるには?平均年収やキャリアアップまで徹底解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

もし子供が将来、「臨床検査技師を目指したい」と言った際には、親としてどのような形でサポートをすべきでしょうか。また、将来性についても把握しておきたいものです。この記事では、医療現場で働く臨床検査技師の仕事について考え、進学ルートや、実際に働く人が受け取る平均年収・キャリアアップについて解説します。

臨床検査技師になるには?

臨床検査技師になるには、まず、臨床検査技師国家試験に合格することが条件です。受験試験資格は、医学系の大学または専門学校や指定学校を卒業すると資格が与えられます。

臨床検査技師は、総合病院などの検査室や検査センターなどに勤務するのが多く、検査だけではなく患者さんとのやりとりもしています。

そのほかには、検査専門の検査センターや医療機器メーカーなども就職先として挙げられます。臨床検査技師の仕事は、私たち人間の健康を害するものがないかを調べる、重要な仕事です。医療現場には欠かせない存在といえます。

臨床検査技師の仕事内容

身近な医療現場に臨床検査技師が働いていると知っても、実際どのような仕事を行っているのかはよく分からないものです。では、具体的な臨床検査技師の仕事内容についてご紹介します。

検体検査

病院や健康診断など、さまざまな検査全般を引き受けているのが臨床検査技師です。検体とは、血液や尿や組織や細胞などをさすもので、これを調べるのが検体検査。細胞やウィルスから病気の可能性を見出すことで、患者の命を守る情報として役立てます。

血液検査であれば採血から検査し、結果報告するまでが臨床検査技師の仕事です。場合によっては相談やアドバイスすることもあります。検査センターであれば、患者さんとほぼ関わることなく、検査業務のみを行います。

生理学的検査

生理学的検査という仕事もあります。こちらは、心電図やMRIなどから得た人間の内部の情報から、問題点を発見する仕事。普段目に見えない部分である点が、検体検査とは違うところです。

検査内容は大変幅広く、脳波、聴力、心電図など数多くの検査項目があります。近年では、がん細胞を発見するスクリーニング検査も行われていますが、これも臨床検査技師の重要な仕事です。

診療補助

綜合病院やクリニックといった医療現場に就職した場合は、診療補助も仕事のひとつ。医師や看護師とも密に接する現場であり、患者さんと接する機会も多いのが特徴です。臨床検査技師としての仕事と、半々である場合もあります。

参考

臨床検査技師の紹介 | 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会