ワイモバイルにキッズケータイはある?安心・安価にスマホデビュー! - cocoiro(ココイロ) - Page 3

スマホは11歳以上で所有率が高くなる

子供に携帯やスマートフォンを持たせるタイミングはそれぞれですが、内閣府の調査ではスマートフォンの所有率は11歳以上になると一気に高くなることも報告されています。やはり小学校低学年では防犯の観点で保護者が持たせていることが多いため、スマートフォンではなくキッズ携帯を購入する家庭が多いようです。高学年になると友達同士の連絡ツールとしてLINEなどのSNSを使うシーンも増えてくることが考えられるため、キッズ携帯ではなくスマートフォンに移行していることが分かります。

まとめ

子供にスマートフォンを持たせるのは抵抗があるという保護者の方は少なくありません。SNSでのトラブルやスマホ依存など、考えられるリスクが大きいからです。

ただしワイモバイルのスマートフォンであれば、あらかじめ設定すると、トラブルから子供を守ることが可能です。

価格も抑えて安全に使えるのであれば、スマートフォンでもいいかな……と思われた方は、ぜひワイモバイルでの契約を考えてみてください。

参考

【調査】小中学生のスマホ事情:8割の子どもが事前にルールを作り守っている、具体的な内容とは?|IT小ネタ帳

平成29年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果(速報)|内閣府

格安SIM・スマホはワイモバイルで|【公式】ワイモバイル

ワイモバイル(Y!mobile)にキッズ携帯はある?キッズフォンの契約がおすすめ|KIDS PHONE 

格安スマホにキッズ携帯はある?ワイモバイルのキッズケータイ|子供のスマホ知恵袋

ワイモバイルはキッズ携帯としてスマホデビューがおすすめ!子供用の安心フィルタ・位置確認サービスあり!|みんなでY!mobile

子供に持たせたいおすすめ最新キッズ携帯ランキング【2019年版】|bitWave

この記事をかいた人

Rie Kato

【職業】 フリーライター 【経歴】 東京生まれ横浜育ち。現在は群馬県在住。 トラック運転手・介護職員・保険外交員を経て、コールセンターの教育係として7年勤務。 専門学校生と小学生、2人の男の子のママ。 【取得した資格】 ・普通自動車第一種運転免許 ・中学校教諭二種免許状(国語) ・訪問介護員1級 【得意な分野】 ・生命保険 ・転職 ・ビジネスマナー ・ひとり親家庭 ・金融 【休日の過ごし方】 ・朝から掃除と洗濯!(家の中がスッキリするとテンションが上がる性質) ・バスケットボール(息子と勝負!)