うちの子は大丈夫?今さら聞けない「パシリ」の意味や例・対処法3つ - cocoiro(ココイロ) - Page 3

子供がパシリになってしまった!対処法3つ


大人だけでなく、パシリは子供にも起こることです。もしも我が子がパシリになってしまった場合、親としてどのように対処すべきなのでしょうか? 今回は、親がすべき対応を3つご紹介します。

(1)何で命令に従うの?と怒らない

ご紹介したように、パシリとは、本来対等な立場であるべき関係の中で起こることが多いです。我が子が友達の言いなりになっている姿を見たら、「どうして命令に従うの?」「はっきりと断ればいいでしょう」などと言ってしまいそうになる親御さんもいるかもしれません。

しかし、実際に苦しんでいるのは子供自身です。助けてくれる立場であるはずの親にまで叱られてしまっては、子供はますますどうしていいか分からなくなってしまいます。

まずは、子供の状況や気持ちを考えてあげましょう。話をじっくり聞いてあげることで、子供が安心できる居場所を与えてあげましょう。

(2)相手を感情的に問い詰めない

苦しんでいる我が子の姿を見たら、親としてはパシリを命じている相手に一言いいたくなるものでしょう。しかし、感情に任せて相手を問い詰めてしまっては、子供の学校での友人関係がさらに悪化してしまうかもしれません。

親として守るべき存在は、紛れもなく我が子です。相手を責めるよりも、まずは目の前の子供に目を向けて話し合うべきでしょう。

(3)学校を味方につける

子供同士でパシリの関係が生まれている場合は、相手も同じ学校に通う生徒であることが多いです。もしも我が子がパシリの扱いを受けている場合は、学校を味方につけるというのも重要です。

しかし、学校にとっては加害者も被害者も大切な生徒です。加害者側が悪いとしても、一方的に強く責めることは、立場上できないかもしれません。

加害者側へ罰則を求めるよりも、まずは和解したいという姿勢を見せてみてください。学校側の立場に理解を示すことで、お互いに話をしやすい関係を築くことができるでしょう。

おわりに

子供がパシリの扱いを受けていると知ったら、良い気持ちのする親はいないでしょう。しかし命令を聞いているということは、逆らえない理由が何かあるのかもしれません。子供のこれまでの我慢を受け止めた上で、親子で一緒に対処していきましょう。

参考

-若者ことばの「体言+る」動詞-|大阪教育大学キャンパスことば(27)

いじめ被害とストレス反応,仲間関係,学校適応感との関連|Japanese Journal of Counseling Science, 2010, 43, 171-181

いじめの定義の変遷|文部科学省

パシリおことわり(ディフェンス)|いじめと戦おう!〜対策と克服法〜

「万引きしてこい!」パシリだった私のエピソード7編|タイケン団

皇學館中・高等学校いじめ防止基本方針 |皇學館中学校

いじめの種類12つ。いじめの定義を正しく知っていますか?|ティーンズプレイス

イジメの予兆? 子どもが学校で受ける“嫌がらせ”8パターンと対処法|Woman Excite

子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」|President Online

パシリはなんで楽しいか|いじめと戦おう!~対策と克服法~

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。