【子供の少年野球】チーム選びのポイントや費用・メリットなど解説 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

少年野球は親が大変?

今まで子供目線でお話をしてきましたが、子供が少年野球に入ると親も大変になります。親にとって何が大変なのかを、以下でご紹介していきます。

道具代が定期的にかかる

一度揃えた道具でも、定期的に買い替える必要があります。シャツや靴下は、穴が空いたら交換しなければなりません。スライディングをしてズボンが破れてしまうこともあるため、ズボン・シャツ・靴下は複数枚準備しておきましょう。また、小学生は成長期なので、グローブに手が入らなくなった場合は新品のグローブに買い替えた方がいいでしょう。

練習や試合のサポート役

野球チームの方針によりますが、練習や試合のときに親が頻繁にサポートする必要があるかもしれません。試合中に審判を任されたり、お茶やお弁当の準備、試合会場までの送迎、ボール拾いなど、親が付きっきりになることもあるでしょう。

イベントの準備

BBQ、キャンプ、プロ野球の試合観戦など、毎年チームの恒例行事が行われます。そんなとき、子供の親はイベントの準備をしないといけません。子供の親は、練習・試合・イベントで拘束される時間が多くなるでしょう。

まとめ

少年野球のチーム選びのポイントや費用・メリットについてご紹介しました。チーム選びのポイントは、お子さんの性格に合った雰囲気のチームを選ぶことが大切です。

また、少年野球のメリットは基礎体力の向上・仲間が増える・心が強くなる・礼儀が身につくなどあります。子供にはメリットが多いですが、親には道具代などの負担がかかってきます。練習や試合のサポート役、恒例行事の準備、送迎など、親はやることが多く、イメージしているより大変になるかもしれません。

ですが、子供が楽しそうにしていれば、それだけのことをする価値はあるのではないでしょうか。少年野球について困ったことがあれば、この記事を見返して参考にしてください。

参考

初心者必見!ゼロからの少年野球の始め方!|野球と僕

少年野球に向いている子・向いていない子|少年野球の全て!

子供に少年野球やらせたら親の負担がしんどい?!経験者が語るホントのところ|栄冠はウチに輝け

習い事に野球を選ぶメリット・デメリットは?月謝はどのくらい?|コドモブースター

この記事をかいた人

masaaki

【職業】 会社員/フリーライター 【経歴】 地方国立大学卒業後製造工場に就職。現在、サラリーマンとして働く一方ライターとして活動中。2児の父。個人ブログを1つ運営中。 【趣味】 ・子供と遊ぶ ・読書 ・野球(観戦とプレー両方) 【得意分野】 ・家事 ・育児 ・教育 ・就職/ビジネス関係 ・スポーツ関係