自由研究は歴史の調べ学習がおすすめ!テーマ選びやまとめ方をご紹介 - cocoiro(ココイロ)

夏休みの自由研究に歴史をテーマに取り入れた調べ学習をしてみてはいかがでしょうか。学校で歴史を習っていなくても構いません。興味のある物事の発祥や由来などを調べてみましょう。歴史をテーマにしたさまざまな題材から、自由研究の調べ方、そして発表や提出するためのまとめ方までご説明します。

STEP1:自由研究に使う歴史のテーマを決めよう!

学校で習う歴史から選ぶ

歴史は学校で小学校6年生から学習を始めます。学ぶ範囲は日本の歴史です。

世界史を学習するのは、多くの場合が高校からです。学校で学習していなくても、日本以外の歴史を自由研究のテーマにすることはできますがおすすめはしません。なぜなら、歴史の範囲が広くなりすぎると研究のテーマを絞りにくくなってしまったり、研究内容が薄くなってしまうからです。

そのため、自由研究の歴史のテーマは日本の歴史から選ぶのが良いでしょう。日本の歴史を調べることで、学校の社会科学習にも役立ちます。

参考
小学校社会科 第2章社会 第2内容のまとまりごとの評価基準及びその具体例|文部科学省
学習指導要領「生きる力」第2章各教科第2節社会 第2 各分野の目標及び内容 歴史的分野|文部科学省

テーマ1:歴史上の人物

歴史上の人物についての資料はたくさん残っているので、自由研究のテーマを選んだり調べ学習を行う場合にとても取り掛かりやすいでしょう。具体的には、

  • 好きな歴史上の人物
  • 住んでいる地域の発展に貢献した人物
  • 住んでいる地域で生まれた人物
  • 自分に似ている人
  • 憧れの有名人

などがテーマとしておすすめです。

参考
調べ学習 歴史巻物|学研キッズネット
自由研究で徹底調査!夏休みに歴史を学ぼう|スタディサプリ中学講座

テーマ2:文化

文化についてデジタル大辞泉の解説で、以下のように書かれています。

人間の生活様式の全体。人類がみずからの手で築き上げてきた有形・無形の成果の総体。

(引用元:文化 デジタル大辞泉の解説|コトバンク

つまり、文化とは民族の風習や伝統、思考方法、価値観のことをいいます。今と昔の違いを調べてみましょう。具体的には、

  • 衣食住にまつわる習慣
  • 哲学・芸術・科学・宗教

などがテーマとしておすすめです。

参考
調べ学習 昔のくらしと今のくらしをくらべてみよう!|学研キッズネット
調べ学習 昔のちえやくふうを今に生かそう!|学研キッズネット

自由研究で徹底調査!夏休みに歴史を学ぼう|スタディサプリ中学講座

テーマ3:事件や時代

歴史が大きく動いた事件や時代について、調べてみましょう。事件や時代は年表一覧を見ると時系列で見つけることができますので、下記参考をご覧になってください。

参考
日本史年表一覧 歴史データベース|東進
中学生テーマ一覧【テーマNo.46】歴史ドラマ・小説を調べる|ベネッセ教育情報サイト