わが子は公立で大丈夫?公立中学校のリアルを教えます! - cocoiro(ココイロ) - Page 3

公立中学における成績やランキングについて

受験のある公立中高一貫校については、偏差値やランキングが公開されています。
気になる中学について調べてみました。

東京の公立中学ランキング

中学選び情報サイト「みんなの中学情報」による上位5位の学校は

第1位 両国高等学校附属中学校 偏差値66
「学習」「進学」サポートにおいて高評価を得ています。
第2位 小石川中等教育学校 偏差値68
「進学」サポート、「校則」面で高評価を得ています。
第3位 大泉高等学校附属中学校 偏差値64
「学習」や「施設」の充実という点で高評価を得ています。
第4位 立川国際中等教育学校 偏差値66
「学費」「学習」支援面で高評価を得ています。
第5位 桜修館中等教育学校 偏差値64
「校則」の自由度や「学費」面で高評価を得ています。

公立中学では上位何%に入れば進学に有利?

公立中学では生徒の人数は多く、1人ひとりの学習内容の到達度にはバラつきがあります。
学力レベルの高い子もいれば、低い子もいるというのが現状です。
そのような環境でも周囲に飲まれて自分を見失い、希望の高校への進学を断念せざるを得ないことに
なってしまうのは本意ではないでしょう。
そう考えると、公立中学ではなるべく成績上位、できれば10~30%以内に入るのを目指しましょう。
上位10~30%以内がキープできれば、高校受験の際の選択肢はぐんと広がります。

公立中学だからこそ伸びる力がある

近所にあってなじみ深いはずの公立中学。「分かっているようでいなかった」ことが多かったのではないでしょうか?

公立中学についてまとめると

  • 公立中学はさまざまな子供が集まる「社会の縮図」。入試がないところが多く、学費が安くて学習方針は国の影響を受ける特徴がある。
  • 公立中学のメリットは、教育費が抑えられたり、中学受験がなくてのびのびできたり、多様な友達と出会えるなどもりだくさん。
  • 公立でも中高一貫校の場合は受験が必要であり、ランキングも公開されている。
  • 公立中学では成績上位10~30%以内を目指すこと。高校受験の選択肢が広がる。

これらの前提をしっかりおさえておきましょう。
「多様な人と出会い、もまれながら、自分を見失わず学力を伸ばす」というのは公立中学に進学しなければ得られない力です。
人生の大切な一時期を公立中学で過ごすなら、このかけがえのない力を得て、自分の糧にしてきましょう。

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。