それでも気になる赤ちゃんの低身長
一方、しっかりと様子を見たほうがいい低身長というものもあります。ケース別に解説します。
身長だけでなく体重も増えない
ここまで子供の身長のみを取り上げて解説してきましたが、子供の発育について考えるときは体重も重要なチェックポイントとなります。しっかりと栄養を摂れている赤ちゃんは、身長が増えなくても体重が増加しています。
もし身長だけでなく体重も増えていないようであれば、なんらかの疾患などが潜んでいる可能性があります。早めに医療機関に相談するようにしてください。
身長だけでなく、体重も成長曲線でチェックすることができます。以下は2010年の調査に基づく成長曲線です。こちらも参考にしてください。
(出典:乳幼児身体発育調査:調査の結果 平成22年 | 厚生労働省 3ページ)
参考
生後7か月ですが身長体重ともに小さくて心配です (2007.12) 赤ちゃん&子育てインフォ|インターネット相談室 Q&A
低身長の原因として疑われるもの
参考までに、低身長で疑われる疾患の例を紹介します。
治療が必要な低身長の原因の例
- 栄養不良(ミルクを飲まないなど)
- ホルモンの異常(成長ホルモン・甲状腺ホルモン等)
- 内臓の病気(心臓・呼吸器・腎臓・胃腸や肝臓などの消化器)
- 軟骨や骨の異常
- 代謝異常
- 染色体異常
子供の低身長が疑われる場合は、まずは医療機関で正確な検査と診断を受けることが第一です。どのような疾患も最初は小児科で受診することになるでしょう。心配な場合はかかりつけ医への早めの相談をおすすめします。
かかりつけ医と話し合ったが、いまいち不安が取れないというケースもあるかもしれません。その場合は、自費となりますがセカンドオピニオンを利用するのもいいかもしれません。より専門的な意見を聞くのも方法の1つです。
参考
お医者さんからのアドバイス|子どもの低身長と成長障害について考える成長相談室
生後6か月女児。妊娠37週で生まれ、身長の伸び方が悪くて心配です。 (2010.12) 赤ちゃん&子育てインフォ|インターネット相談室 Q&A
セカンドオピニオン外来について 外来のご案内 受診される方へ|東京都立小児総合医療センター 子どもの病気全般(救急救命・先天性疾患・小児がん・外傷など)
まとめ
子供の成長曲線を実際に見て、目安にも大きく幅があることが分かりました。身長の伸び方は子供それぞれです。ずっと小さくても、思春期に入って大きく背が伸びる子供もいます。疾患につながる場合などは要注意ですが、検診で医師から特に何も言われない場合は、気長に様子を見るようにしましょう。ただし、なかなか心配が取れないという場合は、セカンドオピニオンなども利用して、安心して子育てに臨める体制を整えることも検討してください。
参考
乳幼児身体発育調査:調査の結果|厚生労働省
1.成長曲線とは|第1回「成長曲線」 なぜ、なに、どうして? 学校保健 特集|学校保健ポータルサイト
パーセントとパーセンタイルの違い | 統計学が 分かった!