3歳からピアノを習わせたい方必見!練習方法と付き添う親の心構え - cocoiro(ココイロ) - Page 3

基礎練習3:聴音練習

ピアノを弾くためには、譜面を読むだけではなく、音を聞いて階名を認識する必要があります。木村さんは、聴音練習の必要性について次のように述べています。

譜面の白黒文字から指に直結するのではなく、あたまの中で一度音となったものを指に伝えられるようになるためにも聴音は必須。

(引用元:3歳からピアノを始めた娘が半年間でやったことまとめ・2【音楽教育】|木村聡子のだらだらぶろぐ

つまり、読譜と聴音はピアノを弾く上で切っても切れない能力で、両方の能力がそろってこそ音を奏でられるのです。そこで3歳の子供が聴音を学ぶのに役立つのが次の教本です。

伝統あるソルフェージュの教本で、聴音の基礎を学ぼうと多くの人が取り入れています。譜面が少し小さいので3歳の子供が最初から取り組むのは難しいでしょう。音符を歌いながら練習することができるので反復練習に最適な教本です。

ピアノを弾く練習

基礎練習をふまえて、ピアノに触れる練習を始めましょう。3歳の子供の集中力は長く続かないため、曲ができるまで練習するのはおすすめしません。子供がピアノを弾くことを嫌いにならないように、楽しんで練習できる範囲内にとどめて練習しましょう。

3歳の子供は右手と左手を別々に動かして、演奏することを理解するまでに時間がかかります。焦らずに忍耐強く練習できるように声掛けしましょう。

簡単な練習こそ反復し音楽への理解力を高める

5本の指で弾ける簡単な曲が収録されているピアノの教本です。子供は曲に慣れるとすぐに覚えてしまいますが、何度も繰り返し練習しましょう。反復練習することで、楽譜を見て弾くことや完全に覚えて弾くことを体にしみ込ませましょう。

ドレミ唱を実際に確かめて弾く

短い旋律に歌詞がついているので、ピアノを弾きながら歌うことで読譜力をつけ、絶対音感を鍛える練習になります。

まず短い旋律と歌詞を覚えましょう。続いてドレミの階名で歌う「ドレミ唱」を練習してみましょう。最後に鍵盤で音を出す練習をします。

最初からメロディーを弾くのは難しいので、親御さんが鍵盤で出した音を聞き分けて、子供に鍵盤で同じ音を弾かせる練習から始めるのがおすすめです。