夏休みの自由研究は何をする?小学6年生向け自由研究10選 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

船が浮く仕組みを調べよう

用意するもの

  • ゴム粘土
  • 水槽
  • プラスチックのコップ 2個

実験方法

  1. 粘土の形を変えて水に入れ、浮き沈みを調べましょう。
  2. 粘土を平たい形にして、浮き沈みを調べましょう。
  3. 粘土の形を箱型にして、底の面積を変えて水に入れてから、浮き沈みを調べましょう。
  4. 粘土の形を船型にして、浮き沈みを調べましょう。

参考
船がうくひみつを調べよう|kidsnet

どういった形状で粘土が浮くのか、さまざまなパターンで実験してみましょう。

水のボールを作ろう

用意するもの

  • おたま
  • ボール 2個
  • はかり
  • 計量カップ
  • ハンドミキサー
  • 食用アルギン酸ナトリウム 1g
  • 食用乳酸カルシウム 5g

実験方法

  1. ボールに水1カップとアルギン酸ナトリウム1gを入れて、ハンドミキサーなどでしっかり混ぜて溶かします。とろみが出てくるまで混ぜましょう。
  2. 15分ほど放置します。気泡がなくなるまで待ちましょう。
  3. 大きめのボールに水4カップ、乳酸カルシウム5gを入れて混ぜ合わせます。
  4. ②の液体をおたまやスプーンにすくい、③のボールにそっと沈めて入れます。
  5. 約3分間、ゆっくり泳がせて、おたまをすくいましょう。水を張った別の容器に入れて、乳酸カルシウム水溶液を洗い流せば完成です。

参考
水のボールをつくろう|HondaKids

ぷよぷよキャンドル

用意するもの

  • 廃油処理剤
  • ステンレスの手付きボール
  • 耐熱ガラスビン
  • タコ糸
  • 割りばし
  • コルク鍋敷
  • 調理用油
  • ホーロー片手鍋
  • 計量カップ
  • 計量スプーン
  • はさみ
  • 輪ゴム
  • クレヨン

実験方法

  1. ステンレスの手付ボールに、100mlの油を注ぎます。同時に、廃油処理剤を大さじ1入れます。
  2. 片手鍋に鍋底から4cmほどの水を入れて、火にかけます。
  3. 沸騰してから火を止め、保温性のあるコルクの鍋敷きの上に置いて、①をボールごとゆっくりのせます。
  4. ③を割りばしで混ぜて溶かします。約3分経っても溶けない場合には、油の入ったステンレス手付ボールを一度外します。そして、お湯の入った片手鍋をもう一度火にかけ、温め直して使いましょう。
  5. タコ糸を8cmに切り、片側を割りばしに挟んで、割りばしの両側を輪ゴムで止めます。小さな耐熱ガラス瓶に垂らして、タコ糸が瓶の底に届いているか確認します。
  6. ガラス瓶に④の液体を注ぎ、固まるまで放置します。
  7. 固まったことを確認できたら完成です。

参考
ぷよぷよキャンドル|kidsnet

クレヨンを細かく砕き、混ぜ合わせれば、色付きのキャンドルとして完成します。