兜の飾り方や購入方法も!こどもの日に兜を飾る理由とは? - cocoiro(ココイロ) - Page 3

知っておきたい初節句の基本

初節句とは、生まれた子供が初めて迎える節句のこと。端午の節句では、男の子の厄災を払い、すこやかな成長を願います。もし、生まれたのが3月や4月でお祝いする余裕がなければ、翌年に伸ばしてもいいでしょう。

5月5日当日、もしくは前の日の夜にお祝いします。両家の両親、初節句をお祝いしてくれた方、親しい形などを招いて、食事会を開きます。鯛や栗、ちまき、柏餅などで食卓を囲みます。もしお祝いを受け取った場合には、お祝いの当日から1週間以内を目安にお返ししましょう。お返しの品には、ちまきやお赤飯、紅白の角砂糖などがおすすめです。ちなみに、手紙や赤ちゃんの写真をつけて送ると喜ばれるでしょう。

終わりに

こどもの日(端午の節句)において、兜や鎧、弓は重要な意味を持ちます。男の子のすこやかな成長を願うためにも、ご家庭で端午の節句でお祝いしてみてはいかがでしょうか。特に初節句は、重要な通過儀礼です。両家の両親とも相談しながらお祝い方やお祝いの時期を決めてみてください。

参考
端午の節句と五月人形|一般社団法人 日本人形協会
こどもの日・端午の節句の由来は?兜を飾る意味は?|こそだてハック
初節句とは?お祝いする理由や方法は?食事会をするのが一般的なの?|こそだてハック
子どもの兜はいつから用意する?価格や人気商品もチェック!|teniteo

この記事をかいた人

アバター画像

okamoto