小学6年生が算数でつまずかない方法
小学校6年生になると、算数の難易度も格段にあがります。中学校へ向けての基礎も含まれていますから、つまずいてしまうと大変なことになります。ここでは算数でつまずかないための方法を4つご紹介します。
実際の物を使って図形をイメージ
普段の生活の中で利用できる機会を探し、『実際に見る』ということに取り組んでみましょう。
図形につまずかないための対策としておすすめしたいのが、ひとつのものをいろいろな角度で見る習慣をつけることです。
例えば10円玉は上から見ると円ですが、横からみると厚みがあるから長方形に見えますよね。また、こうした感覚は幼少期の遊びともつながりがあると思います。私の体感ですが、小さい頃に積み木やレゴブロックで遊んでいた子とそうでない子とでは、図形の得意不得意に大きく関係しているように感じます。
(引用元:小学校算数でよくつまずくポイントはココ!ベスト学院講師が完全アドバイス|ベスト学院進学塾)
速さは日常の場面に置き換えてみる
「速さ」の単元は、単位変換をスムーズにすることがポイントです。自分の生活に置き換えて考えてみると、「速さ」というものが身近に感じられます。
速さの学習では公式を覚える必要がありますが、その前に概念を理解することが欠かせません。日常の場面に置き換えるとイメージしやすくなるため、例えば、「家から学校まで歩いて5分くらいだよね。大体分速100mで歩くとしたら、道のりは何mくらいになる?」などと問題を出して一緒に考えてみましょう。また、新幹線などの乗り物や動物の走るスピードなどを調べて計算してみると、子どもにとっても身近で興味深いものに思えてくるはずです。
(引用元:小学校の算数、苦手TOP3の家庭でできる克服法|ベネッセ教育情報サイト)
分からない部分は質問させる
少しでも分からないことがあれば質問をして、分かるようにするクセをつけなくてはいけません。
小学校の高学年で算数につまずきやすいもうひとつの理由として考えられるのが、小学校の高学年が思春期の始まりの時期と重なる点です。特に女子生徒によく見られる傾向ですが、疑問に思ったことを「どうして?」と素直に質問したり、分からなかった問題をたずねることに対して、周囲の目が気になったり恥ずかしいと感じる事が増えてくる時期です。そして、しっかり理解できないまま過ぎてしまうことで算数が苦手になってしまう…。特に中学生になるとこの傾向は顕著です。
(引用元:小学校算数でよくつまずくポイントはココ!ベスト学院講師が完全アドバイス|ベスト学院進学塾)
問題をたくさん解く
算数でつまずかないためには、とにかく問題をたくさん解いてみることが大切です。
算数は覚える量が圧倒的に少ない上に、国語のように日頃からの読書量が求められたり、理科のように自然との触れ合い経験がものをいったりする教科と違い、勉強にかけた時間に比例して成績も伸びやすいのです。算数は苦手意識を持たないで、計算問題をたくさん解くなど時間を費やしましょう。その分、確実に伸びていることを実感できたら、算数は自信教科になります。
(引用元:「算数はセンス」はウソ。子どもの成績を左右する「ちょっとした積み重ね」 |ダイヤモンド・オンライン)
こちらの記事では、算数用のオススメの教材がまとまっています。教材探しの際にはぜひご活用ください。
小6算数を学ぶのに役立つ動画
現代ではさまざまなツールで勉強をすることができます。ここでは算数を学ぶのに最適な動画を、授業動画無料配信サイト「19ch.tv」から3つの分野をご紹介します。
分数の計算
分数のかけ算:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m5.html
分数のかけ算(文章題):https://19ch.tv/s6/s6m/s6m6.html
分数のかけ算(工夫と逆数):https://19ch.tv/s6/s6m/s6m7.html
分数のわり算①:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m8.html
分数のわり算②:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m9.html
分数のわり算(文章題):https://19ch.tv/s6/s6m/s6m10.html
比の値や比
比と比の値①:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m15.html
比と比の値②:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m16.html
比と比の値(文章題):https://19ch.tv/s6/s6m/s6m17.html
速さを表す方法
速さの表し方①:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m21.html
速さの表し方②:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m22.html
速さの表し方③:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m23.html
速さの表し方④:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m24.html
速さの表し方⑤:https://19ch.tv/s6/s6m/s6m25.html
(参照元:小6 算数の動画・無料プリントのリスト|【19ch】)
動画で学ぶならスタディサプリ
上記の内容以外でも動画で学びたいという方にオススメの教材がスタディサプリです。
「スタディサプリ小学講座・中学講座」は、リクルートが提供する、
勉強が難しくなる小学校4年生から、中学生の定期テスト・高校受験対策までカバーする、
お子さまの成績アップのためのオンライン学習サービスです。
小学・中学・高校、大学受験まで5教科18科目1万本を超える講義動画が、月額980円で見放題となっております。
有料登録を行った場合でも、最大2週間無料。ぜひ試してみてください!!
まとめ
算数は中学校に進学してからも重要となる必須科目です。小学校6年間の基礎が大切になることはいうまでもありません。つまずきを回避し、苦手意識を持たないような工夫を試みてください。
また、算数の苦手意識克服に関してはこちらの記事が詳しいためよろしければ参考にしてみてください。
参考
「算数はセンス」はウソ。子どもの成績を左右する「ちょっとした積み重ね」 |ダイヤモンド・オンライン
小学校6年生算数科|WEB問題(チャレンジシート)
「算数」の大きな5つの落とし穴|学研CAIスクール 中村橋教室
算数を学ぶ小学5年生がつまずきやすい問題2つとその対策|中学受験ナビ
小学校算数でよくつまずくポイントはココ!ベスト学院講師が完全アドバイス|ベスト学院進学塾
算数のつまずきが心配?参考書や問題集に手を出す前にコレを揃えよう!|どんぐり倶楽部ナビ&ユーザー応援 のびのびるーむ
小6 算数の動画・無料プリントのリスト|【19ch】
小学校の算数、苦手TOP3の家庭でできる克服法|ベネッセ教育情報サイト