不登校から復帰するにはどうするべき?親の心構えとサポート方法 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

学校に行かなくても学べること

読書を通じて自分の世界を広げる

本を読むことは特におすすめです。活字を集中して読むことで気持ちが落ち着く効果があります。ほかにも、本を読んで自分の世界を広げていくことで不登校から抜け出す道が見つかったり、将来につながる何かを見つけ出すことができたりします。
どんなジャンルでも構いません。小説でも雑誌でも漫画でも自分が「面白い!」と思える本に出会えることが大切です。好きな作品に出会えるとそこから発展することもあったり、勉強につながっていくこともあります。また、作品の感想を言い合ったり、おすすめを紹介し合うことでコミュニケーションも取れるので親子で楽しむのも良いかもしれません。

好きなことをとことん突き詰めてみる

例えば、絵を描くことが好きな子であれば絵を描かせてみてください。映画を観るのが好きな子の場合はDVDをたくさん観せてください。好きなことをするとエネルギーが湧いてきます。
そのエネルギーを自分の好きなことに向けていると、思わぬ方向からやりたいこと(将来の夢)が見つかることもあります。好きなことをすることでストレスも軽減され、興味や好きなことが発展していくのは珍しいことではありません。「不登校だから」とマイナスな方向には考えずに、「自由な時間がたくさんある」とプラスの方向に考えてみるのも1つの考え方です。

進学したい気持ちがあるなら自己学習する

不登校しているときに、親としては勉強も気になる部分の1つだと思います。しかし、勉強のことが気になるのはもちろん親だけではありません。「みんなは勉強しているのに、自分は勉強しなくて大丈夫なのか」という不安は子供にもあります。もし、自宅で学習しようという意欲が子供にある場合、親は応援してあげてください。通信教材や参考書を購入するのも良いですし、手段はいくつもあります。先生に相談してみるのも良いかもしれません。先生が用意してくれるのであれば、学校で使用したプリントをもらって自宅で解いてみるなどの方法もあります。お互いの不安を解消する意味でも、復帰したときに困らないように自己学習をするのはとても良いことです。