男の子のこどもの日!初節句や基本的なお祝いの仕方について紹介 - cocoiro(ココイロ)

5月5日は「こどもの日」です。「こどもの日は子供のための日」とは知っていても「こどもの日が何の日なのか」「男の子だけをお祝いする日なのか」「どのようにお祝いするのか」などについてよく知らない人もいるのではないでしょうか。当記事では、こどもの日の由来やお祝いの仕方などについて詳しく説明します。

こどもの日の基礎知識

ここでは、「こどもの日」と「端午の節句」を比較して説明します。

こどもの日とはどんな日?

こどもの日は「国民の祝日」です。昔から男の子をお祝いする行事「端午の節句」である5月5日を「こどもの日」と制定したのが1948年のこと。以下が「こどもの日」の趣旨となっています。
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母親に感謝する。

(引用元:「国民の祝日」について|内閣府

趣旨からも分かるように、「こどもの日」は、男の子も女の子も関係なく子供たちみんなをお祝いする日となっています。

端午の節句とはどんな日?

「端午の節句」は、病気や災いを避けるための行事として奈良時代に中国から伝わりました。それ以来日本では、家の跡継ぎとして生まれた男の子のすこやかな成長と一族の繁栄を願う行事としてお祝いされてきました。端午の「端」は「始め」、「午」は「うまの日」を意味していましたが、午(ご)が五(ご)に通じることから、五が重なる5月5日が端午の節句となりました。「こどもの日」と「端午の節句」は同じ日ですが、「こどもの日」と違い「端午の節句」は昔から男の子をお祝いする日です。