小学生高学年におすすめの工作アイデア6選!男女別にご紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

小学校高学年向け工作のアイデアと作り方【女の子向け】

次に、女の子向けの工作アイデアと作り方をご紹介します。女の子が好きそうなかわいい工作を選びました。ぜひ参考にしてみてください。

クリアキャンドル

【用意するもの】


耐熱容器
ガラス細工やオブジェ、ビー玉、石、貝殻など燃えないもの
色つきの砂(1袋30g)3袋くらい
ガラス容器
透明ジェル(200g)
割り箸(割っていないもの)
キャンドルの芯

【作り方】

  1. ガラス容器の中にキャンドルの芯をセットします。割り箸で芯を挟んで固定し、容器の縁に置きましょう。芯をまっすぐに置くことができます。
  2. スプーンで砂をガラス容器に入れていきます。異なる色の砂を重ねて入れていくと、きれいに仕上がります。さまざまな色の砂を混ぜて、カラフルにしても良いでしょう。
  3. 砂を入れ終わったら、ガラス細工やオブジェ、貝殻を並べていきます。デザインしたものがキャンドルの仕上がりになるので、バランスを見ながら配置を考えるようにしましょう。
  4. 鍋でお湯を沸かします。お湯が沸くのを待つ間に、透明ジェルをちぎって耐熱容器に入れます。
  5. 透明ジェルの入った耐熱容器を鍋の中に入れ湯煎します。決して透明ジェルを鍋に入れて直火にかけないでください。温度が上がりすぎると引火の恐れがあり大変危険です。
  6. 透明ジェルが完全に溶け、湯気が上がってきたらガラス容器に流し込みます。ジェルの温度は130℃が適温です。勢いよく流し込むと砂が舞い上がったり、小物が動いたりしてしまうので、ゆっくりと少しずつ注ぎましょう。ジェルを注いだ容器は高温になるので、触らないように注意してください。
  7. 透明ジェルが冷め、しっかり固まるまで待ちます。待ち時間は約1時間です。

※透明ジェルを湯煎するときは、子供1人で行わせずに親や大人が一緒に行いましょう。温まってきた透明ジェルが跳ねることがあるので必ず長袖と手袋を着用し、やけどやけがに注意してください。また、湯煎中はしっかり換気を行いましょう。

ハーバリウム

【用意するもの】

蓋つきのガラス瓶 1本
花材(ドライフラワー、プリザーブドフラワー、造花など)
ビー玉や貝殻など
ラメやホログラム
ベビーオイル
割り箸やピンセット
ハサミやニッパー

【作り方】

  1. ガラス瓶を煮沸消毒します。カビが生えないよう、しっかり行いましょう。
  2. ガラス瓶にビー玉や貝殻、好きな花材を詰めます。割り箸やピンセットがあると入れやすいです。長すぎるものはハサミやニッパーなどでカットして長さを調整します。
  3. ラメやホログラムを入れます。
  4. 最後にベビーオイルでガラス瓶を満たしたら完成です。

※1 人で花材をはさみやニッパーでカットするのが危険な場合は、親が手伝ってあげましょう。
※2 ベビーオイルではなく、動画のように洗濯のりと水でもできます。おすすめはハーバリウム専用のオイルの使用です。少し高額ですが、より長持ちします。

手作り石けん サボンジェム

【用意するもの】

グリセリンクリアソープ
食紅
包丁
電子レンジ対応の器
牛乳パック(なければタッパー)
好みのクッキー型
ゼリーやプリンのカップ
アロマオイル(お好みで)
キッチンペーパー

【作り方】

  1. クリアソープを適当な大きさに切り、電子レンジ対応の器に入れます。
  2. クリアソープの入った器を電子レンジで様子を見ながら温め、クリアソープを完全に溶かします。
  3. 溶けたクリアソープを牛乳パック(タッパー)に移し、食紅で好きな色に染めます。
  4. 着色が終わったら冷蔵庫で冷やして固めます。
  5. 好みのクッキー型で着色したクリアソープを型抜きしていきます。
  6. 型抜きしたクリアソープをゼリーやプリンのカップに入れます。
  7. クリアソープを電子レンジで様子を見ながら温め、クリアソープを完全に溶かします。
  8. 溶けたクリアソープに好きなアロマオイルを垂らし、香りづけをします。
  9. 香りづけしたクリアソープを、型抜きしたクリアソープの入ったゼリーやプリンのカップに注ぎます。
  10. 冷蔵庫で冷やして固めます。固まったら型から外し、ソープの断面を包丁でカットして形を整えます。
  11. キッチンペーパーを水で濡らし、ソープ表面を拭いてさらに形を整えます。続いて乾いたキッチンペーパーで拭いて仕上げたら完成です。

※作り方の8番目は省略しても構いません。

終わりに

手と頭を使って作品を作り上げる工作は、手先の器用さをはじめ、工夫する思考力や集中力を身につけることができます。子供1人では危険なことなどを親が手伝うことで、親子のふれあいの時間を持つことも可能です。学校からの課題はもちろんですが、休日など時間に余裕のあるときに子供一緒に工作に取り組んでみてはいかがでしょうか。

小学生の工作アイデアについてはこちらの記事でも紹介しているので、良かったらあわせてご覧ください。

小学生の男の子向け工作アイデアと作り方6選!低学年から高学年まで

小学生の女の子向け!夏休みの工作アイデアを低学年・高学年別に紹介

参考
小学生&中学生にオススメ!夏休み・冬休みの自由研究・工作の作り方|スタディサプリ 中学講座
夏休みの工作!小学生高学年で男子・女子別の作り方アイデア!|情報整理の都
貼って手作り!地球儀ランプシェードの作り方|All About 暮らし
ハーバリウムをつくろう|Honda Kids
手を使い、頭を使い、作り上げる。工作を通じて身につけられるもの|ベネッセ 教育情報サイト

この記事をかいた人

Yukiko Žilinskas

男の子2人のママライター。EQと共感力を高める子育て、非暴力コミュニケーション(NVC)に興味があり勉強&実践中。教育や子育てに関する情報をママ目線でお届けします。