お年玉は子供にとっては一大イベント。誕生日と同じくらい楽しみにしているといっても過言ではありません。普段のお小遣いとはまた違った形でお金をもらえるというシチュエーションは、お正月の醍醐味といっていいでしょう。近年ではお年玉を入れるポチ袋もさまざまなものがあります。和柄の風流なものから子供の好きなキャラクターものまで柄もいろいろですし、三つ折りのお札が入る定番の大きさから、お札を折らずに入れられる大きさのものまで、選ぶのに一苦労するほどの種類があります。
そこで今年は、手作りのオリジナル袋に挑戦してみませんか? 周りとはちょっと違うポチ袋を作ることができます。作り方を詳しくご紹介しますので、いつもとは違うポチ袋作りにぜひチャレンジしてみてください。
もくじ
お年玉ポチ袋の作り方
お年玉はもらう子供が楽しいのはもちろんですが、あげる大人にも楽しみはあります。
お札の折り方を工夫したり、ポチ袋を手作りしたり、硬貨をたくさん用意してお札の代わりに入れてみたり……「いつもと違う」「相手の喜ぶ顔や驚く顔を見る」というのが大人の楽しみ方かもしれません。あげたときに子供が今まで以上に喜んでくれるような工夫があると、お正月の集まりの場もさらに盛り上がることでしょう。
ポチ袋の材料を選ぶ
ポチ袋を手作りする際には、まず材料選びが必要です。どんな袋をイメージするのかによって、選択する素材が異なってきます。
よく使われる素材としては、
- 折り紙
- 紙袋・包装紙
- 画像印刷
などがあるので、当記事でもこちらの材料を使ったポチ袋の使い方について解説していきます。
ポチ袋の折り方を決める
手作りポチ袋を作る際には、材料の他に折り方も決める必要があります。材料の紙をどのように折るかによって、完成形が大きく変わっています。
ポチ袋の折り方にもさまざまな種類があるので、記事の後半にてすべての折り方をまとめて解説します。ユニークな形をしたポチ袋もあるので、ぜひ最後までご覧ください。