0歳児を預ける際に準備する物・やっておくこと
まだ生まれて間もない0歳児を保育園に預けることに、不安を覚えるお母さんも多いことでしょう。しかし保育園では0歳児から受け入れる体制が整っているので、月齢に合わせて保育士がきちんと面倒を見てくれます。ただし保育園に入園する前には準備が必要です。入園後は保育園で対応してくれますが、事前準備は自分で済ませておく必要があります。何をすればいいのか順に見ていきましょう。
予防接種をきちんと受ける
保育園では同じ月齢の子供もいますが、他にも0歳~5歳までいろんな子供が同じ園内で過ごします。0歳児は同じくらいの月齢の子供たちと同じ室内で過ごしますが、予防接種は受けておいた方がいいでしょう。
予防接種については月齢により接種時期が異なるものもありますが、同時接種が可能なものは出来るだけ一度で済ませておくとお母さんも楽でしょう。ただし医師と相談して決めることが大切です。保育園に入園させることを伝えれば、医師がアドバイスをくれるはずですからよく相談してきめてください。
哺乳瓶での授乳に慣れさせる
育休後すぐ仕事復帰する予定で、それまで母乳で育てている人は、保育園では哺乳瓶で授乳させるので出来るだけ早い段階から哺乳瓶になれさせておくことをおすすめします。昨日まで母乳だったのに、突然今日から哺乳瓶で飲んでねと言っても子供には通用しません。
哺乳瓶については各自で用意するのが一般的です。ミルクは費用に含まれていることが多いので、保育園で用意してくれるはずですが、念のため聞いておくといいでしょう。ミルクではなく母乳を哺乳瓶で飲ませたいなら、母乳を冷凍して渡しておくという方法もあります。
ただしこれについても保育園による違いがあるので、なかには母乳の持ち込みを断られるケースもあります。どうしても母乳じゃないとダメな場合は医師に書面にしてもらい、それを保育園に提出するといいかもしれません。
脱がせやすい服を用意する
0歳児は突然ミルクを戻したり、よだれやオムツが汚れたときに服まで汚れてしまうことがあります。着替えさせることを想定して、脱ぎ着しやすい服を着せましょう。着替えを持たせるときも出来るだけ簡単に着替えが出来る服を用意しておくといいでしょう。
すべての持ち物へ記名する
保育園では同じくらいに月齢の子供もいます。人数は保育園による違いはあっても、保育士は1人で数人の子供を担当します。慌てていると持ち物を間違えてしまうこともあります。念のため、持ち物にはすべて名前を記名しておきましょう。保育園に預けるとき、園内で使うために渡す物にはすべて名前を書いておけば、間違えたときもすぐに分かります。