発信力のメリットと子供の発信力の育て方 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

発信力を大事に育てるための注意点とは

発信はコミュニケーションですから、内容がきちんと相手に伝わらなければ意味がありません。また逆に、相手に自分の意見を押し付けたり従わせようとしすぎないようにしなければなりません。

ただ、子供同士だとなかなか上手に指摘しにくいこともありますから、子供が何か発信したときには、なるべく大人がその発信についてフィードバックをするべきです。

そのとき、子供には自分の意見を持って、それを恥ずかしがらずに「言っても大丈夫だよ」という安心感を与え続けることがとても大切です。いったん発信することに対して萎縮してしまうと、自分の考えを自分の内部に溜め込みがちになってしまいます。

また、コミュニケーションはよくキャッチボールに例えられます。自らが発信者になるだけでなく、相手の話をじっくり聞くことも、信頼できる受信者としての自分を発信することになるよと教えてあげましょう。

そうすれば、お子さんの周りに自然と情報や人が集まるようになっていきます。

ウェブでの発信は、やり方を身につけてから

昨今は生活のあらゆる面でスマートフォンの利用が進んでいます。2017年度の調査によると、スマートフォンを利用している小学生は29.9%とのことです。

ただ、スマートフォンやインターネットは利便性が高い反面、デメリットも持っています。自分のスマートフォンを持たせたり、SNSを利用した発信をしたりする前に、基本的なITリテラシーを習得させておくほうが安全です。
不用意なミスがあったり悪意のある人に狙われたりすると、取り返しがつかないこともありえるからです。

危険性を考慮すれば、お子さんが訪問したり利用したりしたウェブサイトなどを逐一チェックした方がいいでしょう。

正しく利用し発信ができれば、小学生という珍しさも手伝って、思いがけない人とつながったりする可能性もあります。それでなくても、高校生ぐらいになれば嫌でもスマートフォンを持つことになります。親の指導下で徐々に利用や発信に慣れさせておくほうが、高校生になってから始めるのと比べ、チャンスを多くリスクを少なくすることができます。

まとめ

発信力や、子供に発信力を身につけてもらうための方法について見てきました。以下がこの記事のまとめです。

  • 発信力があるとさまざまなメリットがある
  • 発信のためにはまず受信から
  • 学校や家庭において発信力は育てられる
  • スマートフォン(インターネット)での発信は慎重に

これからの時代は、自分で調べ考え、それを咀嚼し発信していく能力が非常に大切になります。発信力は、子供時代に大切に育んで生きたい能力だと言えるでしょう。

参考
世界への発信力|教育紹介|光華小学校
教育の特色|発信力教育|カリタス女子中学高等学校
子どもの「思考力」を伸ばすために、親ができること ~パトリック・ハーランさん|朝日新聞デジタル
発信力を鍛えるなら、今すぐ発信しろ。|発信力を高める唯一の方法
情報発信力を確実に上げるために実践すべき6つのステップ|ブログ集客実践の書
『SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方』|ダ・ヴィンチニュース

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。