傾聴力とはなにか?子供のコミュニケーション能力を伸ばす3つの方法 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

傾聴力を育むときのポイント

傾聴力を育むときのポイント
子供に自分や相手の感情を伝えさせたり、相手の行動を真似させることで傾聴力は伸びていきます。ですが親が間違った姿勢で子供を教育していると、傾聴力が身につかないこともあるのです。

意味のあるコミュニケーションを子供に理解してもらうために、傾聴力を育てるときのポイントを見ていきましょう。

子供に強要しすぎない

自分の気持ちや感情に流されやすいこともあり、子供はなかなか親の言うことを聞いてくれないものです。気をつけることは子供に対して親のエゴを押し付けないことです。

子供が傾聴力を身につけることは重要ですが、親においても傾聴する姿勢が求められるのです。気持ちを理解せずに子供を教育しようとしても、子供の傾聴力が伸びることは少ないでしょう。

まずは親自身がお手本として傾聴し、子供を理解するように努めることがポイント。傾聴力を伸ばす教育を強要したところで、子供が自ら相手に対して興味を持たなければ意味はありません。

あまり子どもに強要しすぎると過干渉になり、さらに悪化すると毒親になってしまうので注意しましょう。

過干渉な親の特徴とは?子供への影響や解決法についても解説

ひとつずつ段階的に取り組んでいく

傾聴力は大きく以下の5つのスキルに分けられます。

  1. 態度・姿勢
  2. うなずきとあいづち
  3. おうむ返し
  4. 共感のことば
  5. 効果的な質問

1つずつ段階的に取り組んでいくことで、子どもの反応や成長を感じながら、正しく傾聴力を伸ばすことができます。できないことよりも、できるようになったことを意識して楽しみながら、傾聴力を磨いていきましょう。

子供の傾聴力を伸ばそう!

良いコミュニケーションをとるには、傾聴力はとても重要なもの。興味を持って相手を深く理解することで、自分の周りにいる人間と親しい関係を築いて自己成長につながるのです。

相手の行動を真似したり、相手に自分の気持ちを伝えたりすることで、子供の傾聴力を伸ばせます。人間関係でトラブルを起こさないためにも、子供の傾聴力を伸ばしてみましょう。

参考
「傾聴」の意味とは?傾聴力が必要な理由や基本スキル&技法を解説 | BizHint(ビズヒント)- 事業の課題にヒントを届けるビジネスメディア
傾聴とは最高の人間関係を築く鍵/「傾聴を身につける」3つのステップ
「傾聴力」アップの3つのコツ 部下を指導しつつ、メンタルケアも実現
傾聴力とは何か?人を成長させる話の聞き方をマスターしよう
「傾聴」の意味とは?傾聴力が必要な理由や基本スキル&技法を解説
傾聴力を高める5つのテクニック | 目的・メリット・面接に使える自己PR成功の秘訣
「自分から動ける子」にする親の傾聴力
子どもの傾聴力を育てる
中村一八の知心コラム|傾聴力とは何か|ニューエア
「聴く力」をつけるには?幼い頃から読み聞かせは重要だった|Casyジャーナル
傾聴トレーニングのコツ5つ|傾聴力HP

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。