【反抗期】我が子への対応方法!良い関係でいるための5つのコツ - cocoiro(ココイロ) - Page 3

無視はしない

子供がとる反抗的な態度の中には、親からの問いかけに対する無視もあります。思っていることを言ってくれれば良いのですが、意思表現を意図的にしないことで余計にコミュニケーションがとりづらくなってしまいます。

このときに、子供が無視をするからと言って、親も子供を無視してしまうことは避けた方が良いでしょう。子供が言葉を発したり、何か行動を起こしたりするときは、自分の中にある感情をなんとか表現しようとしているサインです。せっかく力を振り絞って出したサインを親に無視されてしまっては、「自分のことを見てもらえていない」、「何を言っても分かってもらえない」など、親に対する信頼度が下がってしまうかもしれません。

話しかけても返答がないことに親としては傷ついてしまうかもしれません。しかし、子供は親の言葉を聞いた上で無視をするという選択肢をとっています。そのときの子供にとっては、「無視をする」ということそのものが、自分の意見を表した行動である可能性があるのです。

最初は返事をしない子供にイライラすることもあるでしょう。しかし、だからと言って子供のサインまでも無視してしまうことは避けましょう。

むやみに褒めない

反抗期に入った子供であっても、常日頃から反抗的な態度をとり続けているとは限りません。なかには時折親を気遣うような言葉をかけたり、テストで良い点数をとったりするなど褒めるに値するような行動をとることもあるでしょう。

もちろん褒めるべきところは褒めてあげましょう。しかし、執拗に褒めてしまっては「自分は子供じゃない!」と反抗心に触れてしまうかもしれません。

また、何か親や周囲の人のためになるようなことをした場合は、「偉いね」ではなく「ありがとう」など、感謝の気持ちを伝えてあげると良いでしょう。褒められることが嬉しい子供もいますが、なかには上下関係に敏感な子供もいます。感謝であれば対等な関係であり、かつ、自分は人のためになることをしたのだと自己肯定感を高めることにも繋がります。

反抗期の内容は人それぞれ

反抗期は訪れる人がいれば訪れない人もおり、その時期や期間、内容などあらゆることが個人によって異なります。そのため、絶対的な対応方法もなく、その点が親をさらに悩ませてしまっています。

しかし、反抗期に入るまで我が子を1番よく見ていたのは紛れもなく親でしょう。一般的に言われているような反抗期の変化ではないとしても、我が子の変化にいち早く気がつくことができるのは親なのです。

どんな対応をすれば良いのかは、反抗期の間にやりとりを重ねることで、自ずと見えるものがあるはずです。我が子にとって最善の対応方法とは何かに対する答えは、子供と接する中で生まれてきます。子供の小さな変化に気づいて対応するためにも、常に目を配ってあげましょう。

参考
「親子の関係についての意識と実態」|明治安田生活福祉研究所
みんなはどうしてる?『反抗期』の子どもとの接し方|名コミュ情報局
~全国の保護者を対象に、子どもの反抗期実態調査を実施~ 子どもの反抗期期間、母親は父親の1.5倍も 暴言や無視などの反抗をされている!|Rakuten Infoseek News
反抗期の子どもの心の理解と対応|楡の会こどもクリニック

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。