反抗期がないのは大丈夫?反抗期がない子供の特徴と成長への影響 - cocoiro(ココイロ) - Page 4

子供への関わり方を再確認しよう!

わが子に反抗期がないのは問題があるのか、ないのか、自分で判断するのは難しいものです。次のようなコミュニケーションをとれているか確認してみましょう。

子供の意見を尊重しているか

部活、進路、習い事など、何かを決めたり選択するときに、子供は意見を尊重しているでしょうか。子供の意見を聞かずに「これをやっておけば間違いないから」「あなたにはこれが合うはず」「あなたのためだから」と押し付けたり、決めつけてはいないでしょうか。

日常生活でいつ宿題をするか、お風呂に入るかといった細かいことに関しても、子供の意見やタイミングを聞いているでしょうか。親としては忙しいですし、例えば片付けにおいても何事においてもつい急かしてしまいます。しかし子供にも「子供のタイミング」というものがあります。

ささいなことでも、大きなことでも、親の考えを押し通して終わりではなく、子供の意見やタイミングを聞いてみましょう。片付けの場合、子供の主張が親の負担になるようなら、たとえば子供に片付けを頼むなどしてお互いの折り合いをつけるのも良いでしょう。

子供の考えを引き出せているか

親子関係は縦の関係であるべきですが、あまりに「しなさい」「これはいい、あれはダメ」とコントロールすると、子供が自己主張しなくなります。

試しに「あなたはどう思う?」「あなただったらどうする?」と子供の考えを聞いてみてください。答えがすぐには出ないときもあれば、張り切って自分の考えを語ることもあるでしょう。

子育てのゴールは自立です。自立するには、子供も子供なりの考えを持ち、主張し、試しては失敗や工夫を重ねる経験が必要です。その一環として、子供の意見を聞き、自己主張を促すようにしてみましょう。

まとめ

反抗期が来ない子供を持つ親の中には、我が子は周りの子供より成長が遅れているのでは? 他の子供とは何か違うところがあるのでは? と不安を感じてしまう人もいるでしょう。

しかし、反抗期は決まった時期に必ずしも来るものではなく、その内容すら全ての人に共通するものではありません。また、中には前述のような「反抗的な態度をとることに反抗する」という形で自分なりの反抗期を迎えている子供もいるかもしれません。ほかにも成人してから自分の意見を言えるようになるなど、思春期を終えてから反抗期のような時期が訪れる人もいます。

一般的に言われている子供の成長と我が子の成長に乖離があってしまっては、心配になってしまうかもしれません。反対に周りよりも激しい反抗を見せる子供に悩んでいる親もおり、1人として全く同じ反抗期を迎えている子供はいないでしょう。

反抗期の有無に関わらず、我が子は我が子です。周りとの違いを気にするのではなく、目の前にいる我が子そのものを見つめ、受け止めることで成長を見守ってあげましょう。

参考
反抗期ない子は成功しやすく犯罪率少ない、そして東大生は親孝行|NEWSポストセブン
反抗期の子どもの心の理解と対応|楡の会発達研究センター報告、その17(08年1月)
なぜ不良の中学生はモテなくなったのか|PRESIDENT Online

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。