【高2英語】学習の内容や勉強法、つまづきやすい単元と解決法を解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

【高2英語】苦手分野のおすすめ解決法

大学受験に備えるためにも、分からない所はできるだけ早めに対策をとって、高2のうちに苦手分野を克服しておくことが大切です。ここでは、苦手分野を克服するための学習のポイントについて見ていきましょう。

文型は例文と一緒に

文型が苦手な人は、まずは中学校または高校1年生で学んだ文型の基礎にさかのぼって勉強しましょう。それぞれの文型の特徴を、例文と一緒に覚えると効果的です。例文を使って学習することにより、文型のそれぞれのパターンに気づき、理解度も深まります。

関係詞

関係詞がよく分からないという人は、単語一つ一つではなく、文の構成を意識して文章を見てみましょう。主となる所、修飾している所がどこにあるかを探します。大まかに英文を分けることができたら、もっと詳しく英文の意味を読み取ります。関係詞を使った文の構成に慣れれば、長い文でも臆することなく取り組むことができるでしょう。

仮定法

仮定法は、事実ではないことや現実にはありそうもない願望を表す表現です。現在の事実と反することは過去形で、過去の事実と反することは過去完了形で表すなど、時制をずらしてありえない事実を表現するのがルールになっています。

仮定法を理解するときの一番のポイントは、「時制をずらす=時間をずらす」のではなく、「時制をずらす=距離を作る(現実から離れていることを表す)」と考えることです。時間をずらすと考えると少しややこしく感じる仮定法も、距離として考えるともっとシンプルにその仕組みが見えてきます。

長文読解

長文読解は、とにかく問題数をこなして慣れる必要があります。ただここで気をつけたいのは、答え直しと復習はていねいに行うことです。問題で間違った箇所は、理解ができていなかったり、苦手だったりする所なので、何度も復習してきちんと理解できるようにしていきましょう。長文読解の問題を解くときは辞書を使わず、分からない単語は意味を推測しながら読んでいくのも大事なポイントです。

語彙力

単語帳などを活用して、語彙力を強化しましょう。単語は、長文やリスニングなどの文の中で覚えるのが記憶の定着率も良く理想的ですが、大学受験に向けて覚えるべき単語の量を考えると、単語帳を使うのが効率的でしょう。単語帳を使って単語を覚えるときのポイントは、1つの単語に長く時間をかけず、単語帳を何度も往復することを意識し、長期的な暗記の定着につなげることです。

速読

速読のコツはいくつかありますが、まずはパラグラフの構成を把握することで文章の大意を素早く読み取ることができます。英語の文章は、1つのパラグラフが論旨→裏づけ→結論で構成されています。ですので、パラグラフのはじめに書かれている筆者の論旨が理解できれば、自分が必要とする情報をスピーディーに見つけることができます。

リスニング

リスニング力アップに効果的な学習法の1つが「シャドーイング」です。シャドーイングとは、英語の音声をシャドー(影)のように追いかけながら、聞こえたとおりに声に出していく練習法です。慣れるまでは、1文が10語程度の短い英文で練習するといいでしょう。シャドーイングを続けることで、英語のナチュラルなスピード、発音、リズムに慣れ、リスニング力が身につきます。

まとめ

今回は、高2英語の学習内容や勉強法などについてご紹介しました。高校2年生のうちに英語の基礎力をつけ、苦手分野を克服できるよう学習に取り組むことが、高校3年生での受験勉強を効率良く進める重要なポイントとなります。ぜひ親子で一緒に、英語の学習に取り組んでみてはいかがでしょうか。

参考

高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説外国語編英語編|文部科学省

英語が苦手な人必見!英語が伸びない人のための英語勉強法|Studyplus

【英語勉強法】大学受験に向けて高校1,2年生が今からやるべきこと|Studyplus

高2英語の学習内容と勉強法|家庭教師比較くらべ〜る

今後の英語教育の改善・充実方策について 報告~グローバル化に対応した英語教育改革の五つの提言~│文部科学省

この記事をかいた人

shokole

ライター・英語講師・翻訳者。英検1級、TOEIC980点。英文科を卒業後、すぐに結婚。移住したアメリカで、日本とアメリカの子育ての違いに興味を持ち、現地の大学で幼児教育を学ぶ。6年のアメリカ生活を経て、帰国後に英会話教室をスタート。現在は英語講師のほか、翻訳や論文の英語チェックなどにも従事。ライターとては、英語学習や教育関連の記事を中心に執筆。キッチンで料理するのが毎日の癒し。6人の子供の母。