警察大学校に入学するためには
上記で紹介したように、警察大学校はそれぞれの必要に応じて警察の職員に向けた研修を行う施設です。一般的な学校のように、一律に入学して卒業といったスケジュールではありません。警察大学校に入るためには、まずは警察で働くことが必要です。
警察官採用試験を受けて警察官になる
まずは警察の職員になる必要があるので、採用試験を受けて警察官になります。警察官として地道にキャリアを積み、上記の研修に該当する階級まで昇進すると警察大学校で研修を受けられるようになります。
警察大学校は出世コース!学歴が高い方が早く入れる
警察大学校は幹部のための研修施設です。つまり、警察大学校で学ぶということは出世コースに乗ったということになります。警察はほかの行政組織と同様、学歴によって受けることができる採用試験が異なります。そして、より学歴が高い人向けの試験に合格する方が、より早く出世できる可能性が高まります。
いわゆる「キャリア組」は採用後すぐに入学
最も早く警察大学校に入学できるのはキャリア組です。警察庁への入庁直後に研修を受けることになります。キャリアは入職後およそ2年程度で警部まで昇進しますが、この際にも警察大学校で研修を受けます。
ノンキャリアでも、大学卒業後国家公務員試験を受けて警察庁に入った職員は巡査部長として任用されます。その次の階級である警部に昇進するときに、警察大学校で研修を受けることができます。キャリアよりは遅くなりますが、比較的早く警察大学校での研修に辿り着けるでしょう。
同じ大卒でも都道府県警に入職した場合、階級は巡査からのスタートとなります。そのため、警察庁職員に比べると警察大学校での研修対象となる時期は遅くなってしまうでしょう。
まとめ
警察の組織内にある警察大学校。ほかの大学校と異なり、まずは警察の職員にならなくては入学する資格が得られません。警察の職員の仕事は多岐に渡り、採用試験もたくさんの種類があります。
どんな警察職員になりたいのか、どんな仕事がしたいのかによっては、警察職員になっても警察大学校とはあまり縁がないかもしれません。学歴によって目指すというよりは、なりたい姿を追求していった先の通過点という位置付けで考えておくと良いでしょう。
参考
警察法 | 電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
警察法施行規則 | 電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
「警察官A」と「警察官B」の採用試験の違いを教えてください。|徳島県庁コールセンター すだちくんコール
警察キャリアとノンキャリア格差はここまで違う (2018年12月12日) | エキサイトニュース
省庁大学校 | Wikipedia
なかなか行けないですよね。 | TOYSCLUB OFFICIAL BLOG