アーティストになるにはどうすればいい?【気になる年収もチェック】 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

アーティストの年収

アーティストは、それだけで食べていくのが難しい職業です。特にフリーランスの場合は、ほかに仕事を持ちながら創作活動を続けている人もいます。アーティストとしての収入は0円の人もいますので、単純に年収を計算するのは難しいです。

今回は社員として働くアーティストの年収や、ミュージシャンの想定年収について解説します。

作家・クリエイターの年収

まずは公式なデータが出ている社員の年収を見て見ましょう。平成30年賃金構造基本統計調査によると、一級建築士の平均年収は約720万円で、デザイナーの平均年収は約415万円です。建築士もデザイナーも、経験を積めば収入も上がっていきます。

美術家は才能が認められ、世界的に有名になると1つの作品が高額で取引されます。しかしそうなれるのは、一握りの美術家です。

作家も自費出版で赤字を抱えながら活動を続ける人もいます。しかし、ベストセラーがどんどん執筆できる場合は、大きな収入を得ることができます。

アメリカの経済誌『Forbes』が発表する「世界で最も稼ぐ作家」によると、1位のジェームズ・パターソンの最低年収は8,600万ドルです。日本円に直すと約92億2,700万円(2019年6月20日レート)と、有名会社経営者に負けず劣らずの年収となっています。

芸能関係の年収

メディア露出のあるアーティストの場合、創作活動で得た収入のほかに出演料を受け取ることもできます。CM出演があれば、1本で1,000万円以上の契約を結ぶこともあるでしょう。

経済誌『Forbes』の情報によると、「世界で最も稼ぐミュージシャン」で1位に輝いたアイルランドのロックバンドU2の年収は1億1,800万ドルです。ソロでの最上位は3位のエド・シーランで1億1,000万ドル、女性トップはケイティ・ペリーで8,300万ドルです。

美容家・スタイリストの年収

社員として働く美容師や理容師の年収は、それほど高くありません。平成30年賃金構造基本統計調査では、美容師・理容師の推定平均年収は約300万円です。

経験を積むことによって給料や賞与は上がっていくことが予想されます。職種・性、年齢階級、経験年数階級別所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額によると、美容師・理容師の40代前半男性平均年収は約550万円です。

収入アップするためには

アーティストとしての収入をアップするには、有名になることです。有名になるというのは、必ずしも一般的にというわけではありません。その業界で名が知れていれば、仕事量は増えていくことが予想できます。

業界で有名になるには、やはりできるだけ多くの作品を創作し活動し続けることが大切です。ほかの職で収入を得ながらでも、根気よく創作を行える人がアーティストとして認められていくことでしょう。

まとめ

アーティストとして収入を得るということは、才能だけでなく努力や運も必要です。業界によっては社員として一定の収入を得ることもできます。

講師や教師として業界に携わりつつ、創作活動を続けている人もいます。お子さんがアーティストを目指しているのであれば、全力で応援しながらも、安定した職に就きつつ創作ができるという道も示してあげてはいかがでしょうか。

参考
世界で最も稼ぐミュージシャンは「U2」年収130億円|Forbes JAPAN
職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額および年間賞与その他特別給与額|政府統計の総合窓口e-stat
理容師・美容師免許の取得まで|厚生労働省
研修生募集|日本芸術文化復興会
一級建築士受験資格|建築技術教育普及センター
職種・性、年齢階級、経験年数階級別所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額|政府統計の総合窓口e-stat
芸術家|Wikipedia
芸術家に向いてる人、適性|Career Garden
デザイン・クリエイティブ|日本の資格・検定
芸術家の給料・年収・収入|Career Garden
芸術家の仕事内容|Career Garden
建築士になるために必要な資格/受験資格、取得手順など|施工管理求人.com!
日本古来の文化に触れる「茶道・華道・書道」がもたらす効果とは|PARAFT
アーティストの求人|indeed
アーティストになるには?|東京デザイナー学院
アーティストになるには?求められるのはコミュニケーション能力|JOBSTEP
劇作家のお仕事内容先輩が語る|憧れクリエーターのお仕事図鑑
世界で最も稼ぐ作家7位に「トランプ暴露本」作者、年収15億円|Forbes JAPAN

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。