3人家族の生活費はいくら?食費の平均や支出内訳についても解説 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

水道やガス、電気を無駄遣いしない

毎日使用する水道やガス、電気については、元の設定や日々の心がけ、家族への声かけと意識改革で省エネを目指しましょう。

水道代を節約するには、まずは元栓の締め具合を調整して、一度に出せる水の量を調節してしまうとぐっと使用量を減らすことができるようになります。ストレスがかからない程度に調節しましょう。そのほか、お風呂の水の量を少なめに設定したり、シャワーは節水ヘッドを使用することも基本的な節約につながります。

電気代については、契約を見直して少しでも安いところに乗り換える、電気代の安い時間帯の家事を心がける、冷蔵庫の冷却温度の設定を「中」にする、証明はLED電球にする、エアコンは自動運転モードに設定する、電気はこまめに消す習慣をつけるなどを心がけましょう。

ガス代については、お風呂の追い炊き機能はなるべく使用を控え、家族まとめてお風呂に入るようにしたり、給湯器の温度を低めに設定するなど、日々の小さなことから気をつけるようにして節約を心がけましょう。

スマホ・インターネットの通信費を見直す

通信費は、家族分のスマートフォンの代金や、自宅のインターネット回線代、そのほかキャリアに応じた通信費が必要になります。

最近は大手キャリアから格安スマホに乗り換えることで、かなりの通信費が節約できることは広く知られるようになってきました。電話番号が変わってしまう場合がある、など多少不便な点はありますが、通信費が大きくおさえられるのは魅力的です。節約のために検討してみてください。

インターネットの通信費については、集合住宅だと割安なプランが利用できる場合や、賃貸物件に最初から無料で利用できるWifiがついている、というパターンも見られるようになってきました。引越しで賃貸を探す際には、無料でWifiが利用できる物件を条件に入れるなど検討してみてもいいでしょう。

計画的に貯蓄する

3人家族の世帯が上手に貯蓄をしようと思ったら、月々の各費目の予算立てはもちろんですが、貯蓄額も月々いくら貯めるのかを予め決めておいて、自動口座引き落としになるように設定しておくのが近道です。

予算を決めておいて、後から残った分を貯蓄へまわそう……などと考えていると、たいていは計画倒れに終わるものです。理想の額いっぱいに自動引き落としにしてしまうと自分の首を絞めることにもつながりかねないので、現実的な額はどのくらいなのかをよく見極めましょう。

まとめ

3人家族の世帯が1ヶ月に必要な手取り金額と、年収や、各支出費目の平均的な支出額、したいと思ってもなかなかできない節約方法について解説しました。

今回は効果的な節約への近道として、固定費の見直しと、調整しやすい食費に焦点を当てましたが、みなさんの家でもすぐにできそうなことはありましたか?

将来の教育費や老後の貯蓄については誰もが不安を感じていることです。早い段階からの節約を意識して、少しでもたくさんの貯金ができるようにしましょう。

参考
1か月の生活費の内訳って? 年齢や家族の状況から見えてくる、平均的な生活費とは | リクルート運営の【保険チャンネル】
家計調査年報(家計収支編)平成29年(2017年)I 家計収支の概況(二人以上の世帯)|総務省統計局
3人家族の生活費はどれくらい?目安や内訳・節約方法など大公開!|Rooch
【子供がいる家族の生活費】かんたんシミュレーション | 生活費.com
家計の平均を調査。3人家族の理想の食費と生活費についても解説|Fincy[フィンシー]
家族3人どうやりくりする?生活費の目安と生活のコツ5つ|月刊副業
家族3人!生活費を15万円に収めるためのコツとは!|エネチェンジ
家族3人!10万円の生活費で過ごす事はできる?|エネチェンジ

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。