Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
日本語教師とは、日本語を母語としない人に日本語を教える職業です。主に外国人を対象に日本語の読み書きや文法、発音を教えます。国内の生徒だけではなく、海外で日本語を学ぶ外国人に教えることもあるので国内外で活躍できる仕事だといえるでしょう。
外国人にとって日本語は難しいとされており、正確に分かりやすく指導するには専門的な知識が必要です。また、日本語だけではなく、マナーや生活習慣、歴史、文化を伝える役目もあります。
当記事では日本語教師について、仕事内容や必要な資格、向いている人の特徴、年収について紹介します。
もくじ
日本語教師になるには?
日本語教師になるには、教育関係の団体や研究機関からの求人に応募する必要があります。日本語教育学会の教師募集情報に求人している機関が記載されていますので、そちらの機関に自分で応募します。応募方法はそれぞれの機関によって違うので、自分で応募したい機関の要項を調べる必要があります。
日本語教師になるための必須資格はありませんが、多くの機関が日本語教育に関する専攻を修了しているか、日本語教育能力検定試験に合格していることを採用条件としています。また、公の教育機関で勤務する場合に限り、教員免許が必要になってきます。機関によって求める条件が違うのでしっかり確認しましょう。
参考
日本語教師の仕事内容
日本語教師の仕事内容を紹介します。日本語教師は日本語を教える以外にも、学習者のニーズに合わせて柔軟にコミュニケーションをとることが求められます。
外国人に日本語の読み書き、会話を教える
仕事内容の1つ目は、日本語の読み書きや会話を教えることです。日常生活での会話はもちろんのこと、学習の目的に応じて目標や教育計画を立てていきます。
例えば国内で仕事をしている日本語教師の場合は、留学生を対象とした場合は大学のカリキュラムに沿った内容や論文の指導、ビジネスマンであればビジネスに必要な日本語を教えるなど、学習する人に合わせてコースを設定していきます。
外国人に日本の文化、習慣、歴史を教える
仕事内容の2つ目は、日本の文化や習慣、歴史を教えることです。日本語の読み書きや会話を教えることが主な業務にはなりますが、日本で生活していく上で必要な最低限のマナーや習慣も教えていきます。また、日本語やマナー、習慣を学ぶ上で、背景にある日本の文化や歴史も教えていきます。
日本語を学ぶ人たちの国籍や言語、背景にある文化はさまざま。日本人が当たり前だと思っていることや、慣例を理解してくれない場合も多々あるでしょう。幅広いバックグラウンドを持つ人に対してどのように日本語教育を進めていくのかを考え、多様な選択肢の中からカリキュラムを作成していきます。