Q:働いてみてどっちが良いの?チェーン店、個人経営店?
A:どっちも良い!
両方の店で働いたからこそ分かるものがあった。
人間関係構築なら個人経営?
人間関係だけで言うと、個人経営の方が親密な関係になりやすい。いや、なりました。
チェーン店の方も人間関係は悪くはないが、コミュニケーションを取らなくても店が回るようになっているため、別に話したくない人は話さなくてもいいし、話したい人は話すし……
個人経営の方はコミュニケーションがないと店が回らない。店長にめちゃめちゃに怒られたが、その分褒められたし、いろんな話をした。他のバイトのメンバー然り。
給料の安定はチェーン店?
お金を稼げただけで考えると、チェーン店の方が稼げたし、計画も立てやすかった。チェーン店は営業時間、閉店時間が決まっていて、そのお店の都合だけで店を休むことも、閉めることもない。そのため、バイトのシフトを組んだ時点でいくら稼げるのか把握できるし、安定!
一方個人経営は、お店の込み具合によって途中で閉店したり、営業時間延ばしたりと店長の気分次第。自分の働いていた蕎麦屋は早めに閉めることが多かったこともあり、給料はシフト組んだ時の予想よりも少なめ。シフトを組む時点で少なめに見積もるようにしていた。ただ、たまーーーーーーーーーに店長の機嫌のいい時はお小遣いをもらえるし、人間関係が親密になることからよく飲みにも連れていってもらった。とにかくお金、現金が欲しい!、安定してお金を稼ぎたい!という人には向いていないかも。
やりがいを求めるなら?
何を持ってやりがいと感じるかは人によってちがってくるため一概には言えないが、
自分の場合は、、
【チェーン店うどん屋の場合】
①お金
②評価されること
しっかりと自分の担当するポジションの仕事を丁寧に正確にこなしていれば、店長に評価されて担当するポジションの幅が増える。給料もアップする。だから頑張った。
しかし、全ポジションを担当するようになって、もう上がなくなると、働く理由がなくなる。お金を稼ぐためだけに働くことはできるが、とにかく仕事が楽で楽で、暇な時間ほど時間が経つのが遅く感じるし、自分にとっては苦痛だった。
【個人経営のうどん屋】
そんなこと考える余裕がなかった。仕事をしていて気が付けば店が閉まる時間。何のために働いていたのかと言われると何のためだろう。忙しさに酔っていた自分もいる。
忙しい仕事を頑張っている俺!忙しい仕事を終えた俺!に酔っていたのかもしれない。
難しい。
自分で考えた行動をほめられると嬉しかった。この店は何を必要としていて自分は何をする必要があるのか、自分には何ができるのか考えて行動して、怒られることもあったが、ほめられたときはチェーン店の何百倍も嬉しかった。
終わりに
結局どっちが良いんだ!と思われるだろうが、どっちもやるのがいい。
自分は何事も自分でやってみないと分からない。納得しない人間だ。だから他人もその人がやってみないと分からないと考えている。自分が何といおうと人は変わらないと思う。だから時間がある人は両方やってみてください。