Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
大学に入学して6年、たくさんバイトをした。
もくじ
バイト経歴
- 【飲食店】
個人経営の蕎麦屋(3年間)
某チェーンうどん屋(3年間)
某チェーンすし屋(1カ月間)
- 【教育】
塾講師(5年間)
学童指導員(6ヶ月間)
- 【販売】
みかんの販売員(不定期:たまに呼び出される)
- 【農業】
パイナップルの木の植え替え作業(1カ月)
みかんの摘み取り作業(1カ月)
- 【派遣】
Tドームの派遣スタッフ(6ヶ月間)
- 【住んでいる寮でのアルバイト】
風呂掃除(1年間)
電気料金調査(1年間)
- 【インターン系】
人材企業での営業(3ヶ月間)
教育系(4カ月目)
フィリピンにある語学学校での学校運営アシスタント(1年間)
これを見てもわかるように、とにかくありとあらゆるアルバイトに手を出してきた。
大学の授業よりもバイトに力を入れてきた。多い時では週8つ(1日2つ含む)バイトしていた。
学校の履修登録(その授業を何曜日に何個受けるか決める)では、バイトを優先しなるべく大学に行かなくて済むようにしていた。
勉強、遊び、睡眠、食事、何よりもアルバイトを優先してきた。そんな大学生活を送っているうちにここまでのバイト経験が出来上がってしまった。
色々な経験をするうちに自分も何が何だか分からなくなっているのが現状だ。
チェーン店と個人経営
バイトをしていた人は知っていると思うが、バイトの多い飲食店にはチェーン店と個人経営のお店がある。
チェーン店の中にも色々な種類はあるし、また個人経営の中にもいろいろな種類がある私が感じた定義は、
- 「チェーン店=業務がマニュアル化されているお店」
- 「個人経営=業務のマニュアルがないお店」
である。本当は個人経営でもしっかりとマニュアルのあるお店もあるが、私自身は働いた経験がない。
私はチェーン店のうどん屋と個人経営の蕎麦屋で3年間ずつアルバイトをしていた。うどんと蕎麦で惜しいのだが、同じ麺類という事でお許しいただきたい。ちなみに蕎麦屋の方ではうどんも作ってはいたので許してほしい。何なら褒めてほしい。
今回はそのチェーン店うどん屋と個人経営蕎麦屋での経験をもとに、チェーン店と個人経営店のどちらが自分にとって良かったのか考えていく。