産近甲龍とは?偏差値レベルや日東駒専との難易度についても比較 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

産近甲龍とは?日東駒専との比較は?順位や偏差値、就職先などを詳しく解説!

Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

関西の私立大学群として知られる「産近甲龍」。当記事では、産近甲龍に属する各大学の概要、偏差値・難易度、評判、就職先についてまとめて掲載しています。産近甲龍と偏差値の近い大学群として関東の「日東駒専」や同じく関西の「関関同立」との比較も紹介します。

産近甲龍の意味・定義とは?

産近甲龍とは何か?
産近甲龍とは、関西にある偏差値の近い私立中堅総合大学4校の頭文字を並べたものです。以下の4大学群の総称を表しています。

  • 産=京都産業大学
  • 近=近畿大学
  • 甲=甲南大学
  • 龍=龍谷大学

産近甲龍は受験生の他、高校や塾・予備校などでよく使われている単語です。難易度や偏差値が同じくらいの大学をひとくくりにすることで、大学のレベルが分かりやすくなることから、1980年代前半に誕生しました。

産近甲龍の偏差値・難易度

産近甲龍の難易度
産近甲龍は、「関西の中堅私立大学」と呼ばれています。しかし、難易度が同等の大学を1つのグループにまとめたとはいえ、各大学によってレベルや必要な学力は異なります。まずは、各大学の偏差値を詳しく見ていきましょう。

大学 偏差値 センター得点率[%]
京都産業大学 45〜55 66〜83
近畿大学 45〜67.5 59〜87
甲南大学 45〜60 62〜88
龍谷大学 37.5〜57.5 59〜88

京都産業大学

京都産業大学は、京都府京都市北区に本部がある私立総合大学です。現在は10学部24学科を設け、2019年4月から改組、再編により新たに3学部が誕生する予定です。時代のニーズに応えられるグローバルな人材育成を目指しており、最先端の高い専門性と幅広い教養を身につけることに力を入れています。偏差値は45~55となっています。

京都産業大学の偏差値・難易度

経済学部 47.5~52.5
経営学部 50~52.5
法学部 45~52.5
現代社会学部 50~55
外国語学部 50~55
文化学部 50~52.5
コンピュータ理工学部 (2018年度より募集停止)
生命科学部 52.5~55
情報理工学部 55

京都産業大学の偏差値・難易度は?学部・学費・就職率についても紹介

近畿大学

近畿大学は、大阪府東大阪市に本部を設置する私立総合大学です。全14学部を擁し、文系から理系までさまざまな分野を学ぶことができます。「人に愛される人、信頼される人、尊敬される人」の育成を教育目的としています。近年では、クロマグロの養殖の研究で注目されている大学です。偏差値は40~67.5と学部によって差があり、この大学では医学部が最難関とされています。

近畿大学の偏差値・難易度

国際学部 50〜55
法学部 55~57.5
経済学部 52.5〜55
経営学部 50〜57.5
理工学部 45〜52.5
建築学部 52.5〜55
薬学部 52.5〜60
文芸学部 50〜62.5
総合社会学部 52.5〜57.5
農学部 45〜55
医学部 67.5
生物理工学部 40〜50
工学部 42.5〜50
産業理工学部 42.5〜50

近畿大学の偏差値・難易度は?学部の特色や学費についても解説