Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
安定した就職口があることでも人気の薬学部。ですが薬学部での勉強はそう簡単ではなく、中には留年する人もいるそうです。薬学部での勉強は実際にはどのくらい難しいものなのでしょうか。当記事では薬学部の現状と近年増えている留年の理由を詳しくご紹介します。
もくじ
薬学部6年制の現状と問題
2006年度に学校教育法が改正され、薬剤師養成のための薬学教育が4年から6年に延長されました。これに伴い、薬剤師をめざす人は6年制に、研究や開発を目指す人は4年制の薬学部に進学することとなりました。医療技術の進展に伴い、より高い資質を持った薬剤師を育成することを目的とした試みですが、ここ近年、いくつかの問題点が指摘されています。
薬学部の留年率の増加
1つの問題点は、薬学部の留年率が年々高くなっていることです。文部科学省の調査「最低在学年限超過学生数」によると、6年制薬学部の最低在学年限超過学生数(留年学生)はここ数年回復してはいるものの、5〜6年前の平成24(2012)年と比べると上昇傾向にあります。
合計 | 男子 | 女子 | |
平成24年 | 2,017 | 1,099 | 918 |
平成25年 | 2,979 | 1,628 | 1,351 |
平成26年 | 3,810 | 2,034 | 1,776 |
平成27年 | 4,181 | 2,153 | 2,028 |
平成28年 | 4,144 | 2,118 | 2,026 |
平成29年 | 3,810 | 1,864 | 1,946 |
平成30年 | 3,765 | 1,867 | 1,898 |
(出典元:最低在学年限超過学生数|e-Stat)
薬剤師国家試験の合格率の低下
もう1つの問題点は、薬剤師国家試験合格率の低下です。厚生労働省が発表した薬剤師国家試験回次別合格者の推移によると、受験者の数は年々増加傾向にありますが、合格率は少しずつ低下しています。
受験者数 | 合格率 | |
平成24年 | 9,785 | 88.31 |
平成25年 | 11,288 | 79.10 |
平成26年 | 12,019 | 60.84 |
平成27年 | 14,316 | 63.17 |
平成28年 | 14,949 | 76.85 |
平成29年 | 13,243 | 71.58 |
平成30年 | 13,579 | 70.58 |
(出典元:薬剤師国家試験回次別合格者の推移|厚生労働省)
6年制に改正された後の大学卒業者が出たあたりの平成24年(2012年)からは、年々ほぼ低下しているのが現状です。
文部科学省の改善に向けての動き
これらの問題について、文部科学省が開催している「薬学系人材養成の在り方に関する検討会」においても議題として上がりました。特に留年率増加の問題については、卒業率が他の大学と比べて極めて低い9学部に対してヒアリング調査を行い、改善へ取り組むよう求めました。より高い知識と技術を備えた薬剤師育成が目的であった改正でしたが、それにともない予期していなかった問題点が懸念されているようです。