医学部で留年が増えている現状と留年しないためにすべきこと - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

近年、医学部学生の留年率が上がってきています。なぜ医学部で留年してしまう学生が増えてきているのでしょうか? 当記事では、医学部生の留年の現状と留年が増えてきている理由についてご紹介します。また、医学部に進学後、留年しないために子供がすべきことも併せてご紹介します。

医学部生の留年の現状

必要な単位を履修できなかったなどの理由で大学生が留年してしまうこと自体は、どんな大学や学部にもあることです。しかし、近年の医学部においては少し様子が違ってきているようです。

医学部の留年者は増えてきている

文部科学省が毎年行っている学校基本調査において、大学を対象にした調査の1つに「最低在学年限超過学生数」というデータがあります。

これは本来卒業に必要な在学年数を超えて大学に在籍してしまっている学生がどのくらいいるかを調査したもので、医学部生であれば6年が最短在学年数となります。平成30年の調査によると、修業年限が6年である医学・薬学・歯学の学部において以下の人数が最低在学年限を超過、つまり留年してしまっています。

※単位(人) 合計
国立大学 1,038 262 1,300
公立大学 165 43 208
私立大学 3,356 2,364 5,720
合計 4,559 2,669 7,228

(参照元:最低在学年限超過学生数|e-Stat

全国の大学において、合計7,228人の医・歯・薬学部の学生が留年していることが分かっています。また、一般社団法人全国医学部長病院長会議が平成30年1月に集計し、公表している「医学生の学力に関するアンケート調査結果」においても、平成20年から平成28年までで留年している学生が年々増加傾向にあるというデータが発表されています。

各学年の留年率】

(参照元:医学生の学力に関するアン ケート調査結果|全国医学部長病院長会議)

1年生の留年率が増えている

また、「医学生の学力に関するアンケート調査結果」によると、中でも1年生の留年が増加している傾向にあるようです。募集定員の増加なども加味して算出された補正留年率を見てみると、平成25年度から平成28年度までのデータで下記のように推移しています。

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度
1年生 133.5% 173.6% 163.6% 181.8%
2年生 131.8% 125.2% 127.9% 136.5%
3年生 92.0% 106.5% 103.0% 136.5%
4年生 112.6% 117.5% 135.6% 119.2%
5年生 105.6% 121.0% 124.4% 134.1%
6年生 73.6% 88.6% 103.6% 100.3%

(参照元:医学生の学力に関するアンケート調査結果|一般社団法人全国医学部長病院長会議

他学年と比較しても、1年生の留年率が上がっているのは明らかでしょう。特に平成28年度の1年生の補正留年率は181.8%と200%に迫る勢いです。

6年間で国家試験合格する医学部生が減少

上記のように留年する学生が増えていることが影響し、ストレートで医師の国家試験に合格する学生が減っています。

入学年度

  • 平成16年度: 87.0%
  • 平成17年度: 87.6%
  • 平成18年度: 86.9%
  • 平成19年度: 87.2%
  • 平成20年度: 85.4%(定員増開始年度)
  • 平成21年度: 84.2%(平成27年3月卒業者)

(引用元:医学生の学力に関するアンケート調査結果|一般社団法人全国医学部長病院長会議

80の医学部を対象にして行ったストレートでの卒業率調査で、平成16年度から平成21年度の入学者を対象にした調査においても「ストレート卒業率が漸減傾向にある」という調査結果が出ています。

医学部入試の偏差値は上がっている大学も多い中、6年間のストレートで医学部を卒業することができない学生が増えているという現実もあります。