大学入試改革について徹底解説!子供の大学受験にどう影響する? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

大学入試改革について徹底解説!子供の大学受験にどう影響する?

教育改革によって、幼稚園から大学に至るまでの教育の現場が大きく変わろうとしています。大学入試も例外ではありません。というのも、大学入試の象徴ともいえるセンター試験が2020年の1月をもって廃止されることになったからです。翌年の2021年1月からは大学入学共通テストが導入予定だと言われていますが、具体的にどう変わっていくのでしょうか。

大学受験を控えたお子さんを持つご家庭では心配になる人もいるでしょう。ここでは大学入試試験について詳しくお話ししていきましょう。

大学入試改革とは

2021年の1月からセンター試験に代わって「大学入学共通テスト」が行われます。数年先のことなので新テストの詳細などは未確定な部分が多いですが、現在公表されている内容を見てみましょう。

大学入試改革の背景

大学の入試に改革のメスが入ったのはこれまでの教育制度を見直そうという動きがあったからです。どこに問題点があったのか、また教育の現場にこれから何が求められているのでしょうか。

まず、教育改革の一つとして大学入試改革が行われることとなりました。これまでの暗記や解法を効率よく覚える学習方法や、高校では入試のための試験対策と化した授業を行うところもあり、それが問題視されました。

日本人の学力低下の懸念がかけられた教育の現場は、その現場を打破しようと、教育改革に踏み切ったのです。特に近年はグローバル化の潮流もあり、新テストの導入に際し「知識や技能」だけでなく「思考力や判断力、表現力」といった部分を重視するという考えをベースにしています。

大学入試改革の全体スケジュール

2018年から実施される2021年までの期間、どういったスケジュールで進んでいくのでしょうか。予定通り共通テストが実施されるとすれば、2018年の4月に高校1年生となった子がこの共通テストを受けることになります。

2017年

共通テストの狙いに重きを置いた問題で試行調査を実施しました。

  • 7月に実施方針を公表
  • 11月に5万人規模のプレテストを実施

2018年

前年度の結果を分析・検証し問題作成の方向性を検討しました。問題作成の方向性を踏まえ、大学を会場とし試行調査を実施しています。

  • 11月に今度は10万人規模のプレテストを実施

2019〜20年

内容をさらにブラッシュアップし問題作成の方針を決定します。

  • 実施大綱の策定と公表
  • 確認プレテストの実施

状況に合わせてシステムなどのための確認テストを実施予定です。

2021年

大学入学共通テストが実施されます。

以上が主なスケジュールになってきます。まだまだ検証中の部分もありますが、導入後も次期学習指導要綱に対応した実施大綱が策定、公表されていきます。新しく始まるテストなので日ごろからアンテナを張っておくといいでしょう。