Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
通信制大学に進む人は、将来のために大学で資格を取得しておくと就職にも役に立つのでは? と考えることもあるかもしれません。また、通信制大学では取れない資格もあるのではないだろうかというような不安さえもあるかもしれません。通信制でどのような資格が取得できるのか、単位や学費についてまとめました。
取得するために所定の単位が必要な資格
資格の認定を受けるため、もしくは国家試験の受験資格を得るためには、大学で所定の単位を取得する必要があるものもあります。種類が多いので、資格のジャンルごとにまとめました。
教育系
小学校教諭
小学校教諭になるためには、大学で「国語」「算数」などの「教科に関する科目」と、「教職の意義などに関する科目」などの「教職に関する科目」の単位を取る必要があります。
参考
免許法施行規則に定める科目と本学の開講科目の対照表(62ページ) | 明星大学通信教育部
中学・高校教諭
また、中学・高校教師を目指す場合は「国語」「英語」「数学」など、教科ごとに教員免許を取得するため、それぞれの「教科に関する科目」を一定数取る必要があります。
中学校・高校の教員免許も、小学校教諭と同様「教職に関する科目」を修得する必要があります。中学と高校の教員免許は必要な単位が多く重複することや、中高一貫校が増加していることもあり、両方を取得する学生が増えているそうです。
参考
免許法施行規則に定める科目と本学の開講科目の対照表(63ページ) | 明星大学通信教育部
養護教諭
いわゆる「保健室の先生」である養護教諭にも教員免許が必要です。ただし、小、中学校・高校の教員免許とは種類が異なるため、学校で科目を教えたり、担任を持ったりすることはできません。
養護教諭の課程は、教育が専門の学部・学科(教育学部など)ではなく、福祉に関する学部・学科(社会福祉学部など)に開設されていることがあるので、入学前にチェックしておく必要がありそうです。
参考
養護教諭養成コース | 人間科学部 心身健康科学科[通信制] | 人間総合科学大学
司書教諭
司書教諭というのは単独で取ることができる資格ではなく、教員免許を持っている人が追加で取得できる資格です。そのため小、中学校・高校の教員免許を所持しているか、大学在籍中に取得見込みであることが履修条件です。
参考
学校図書館司書教諭の発令について | 文部科学省
司書教諭の発令の現状と課題ならびに養成について(第45回研究大会グループ研究発表) | J-Stage
司書教諭 | 放送大学 – BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学
特別支援学校教諭
特別支援学校教諭になるためには、小、中学校・高校の教員免許を所持しているか、大学在籍中に取得見込みである必要があります。通常の教職課程に加え、「特別支援教育に関する科目」を履修します。
参考
免許法施行規則に定める科目と本学の開講科目の対照表(69ページ) | 明星大学通信教育部
日本語教員
2017年から、外国人が日本に「留学」の資格で在留することができる日本語学校が新設されました。それに伴い、日本語教師にも教育実習が必要な「新基準」と呼ばれるカリキュラムが誕生しています。
従来の「旧基準」で学ぶと就職できない学校もあるので、できるだけ新基準のカリキュラムがある大学を選ぶといいでしょう。
参考
日本語教員(日本語教師)の資格取得を目指す方|教養が深まるオンライン大学。大手前大学 通信教育部(通信制大学)
学芸員
博物館や美術館などで働く学芸員資格は、教員免許が取れる大学のほとんどで取得することができます。
学芸員単体の求人はあまり多くありませんが、公立学校の教員が公立博物館などに異動して働くことがあります。