幼児教育のおすすめ本&代表的な教育メソッドの特徴 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

おすすめの幼児教育書籍7選

おすすめの幼児教育書籍7選
幼児教育の重要性や多様性を理解できても、具体的にどのような教育を実践すればいいか分からないという方が多いのではないでしょうか。幼児に対する教育手法にはさまざまな種類があり、それぞれに大きな特徴があります。

おすすめする幼児教育書籍7選は、日本国内だけでなく世界で注目されている幼児教育のメソッドやアプローチの仕方、家庭教育での実践法、などさまざまな示唆が含まれているものです。

モンテッソーリ流「自分でできる子」の育て方

モンテッソーリメソッドはシュタイナー教育と並んで世界の2大幼児教育法と呼ばれる代表的な教育メソッドです。

子供の敏感期を知り、見守り、必要な時に声掛けや働きかけをするというシンプルな子育て法について、漫画やイラスを使って分かりやすく書かれています。特に、子供の敏感期に親がどのように対応すればいいかについては子育ての核となる部分と言えるでしょう。

子どもが育つ魔法の言葉

子育てに悩む親にとってバイブルともいえる著書は世界22ヵ国で愛読されているベストセラーです。昔から「子は親の鏡」という言葉がありますが、本書のなかでも親は子供が最初に出会う手本であり、すべてのことを親から吸収すると述べられています。

「けなされて育つと人をけなす」「認めれば自尊感情が育つ」など、子供を素直にすくすくと育てたいという保護者に一度は読んで欲しい内容が満載となっています。

世界で800万人が実践! 考える力の育て方――ものごとを論理的にとらえ、目標達成できる子になる

先行き不透明な混沌とした社会情勢のなかでたくましく生きていくためには、自ら考えて課題を解決する力を育成しなければなりません。本書では、子供の考える力を伸ばす3つの思考ツールと家庭教育で活用できる6つの秘訣について詳しく紹介しています。

自分で考える思考のプロセスを5歳児でも活用できるように簡単に解説しており、幼児教育の在り方についてさまざまな示唆を与えてくれる内容となっています。

レッジョ・アプローチ 世界で最も注目される幼児教育

北イタリアののどかな学校で始まったユニークで斬新な教育メソッド、レッジョ・エミリア・アプローチは、今やアメリカや韓国など世界各国で注目されています。その歴史は古く第二次世界大戦後にひとりの教育者が教師グループとともに創始した幼児教育法です。

子供の自主性を重視し、時間がかかっても子供だけで話し合いをさせ、大人は見守り、最低限のサポートをするだけでその様子を観察、記録します。自ら考え行動し仲間と協力することができる子供を目指したこのメソッドは、保護者や教育関係者だけでなく、指示待ち人間が多い企業の管理職などにも活用できるのではないでしょうか。

幼児期―子どもは世界をどうつかむか

膨大な情報が氾濫する社会のなかで学力・能力主義が重視され、子供は子供らしくいることを許されず、いかに早い時期に大人のような行動ができるかが求められています。著者は「幼児期の空洞化」という言葉で表現しており、情緒豊かな子供の教育が失われつつある現代を憂いています。

幼児期の心身のバランスのとれた健全な教育を図るために、しつけ、遊び、表現、ことばの4つに絞って理想的な幼児教育の在り方について解説します。

幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿

幼児期の終わりまでに育って欲しい姿として「健康な心と体」「自立心」「共同性」「道徳性・規範意識の芽生え」など10項目をあげて分かりやすく説明しています。

3歳児未満から小学校1年生までの13の事例を掲載していることによって、机上の空論ではなく具体的な子供の成長を通して10の姿を理解することができます。保護者だけでなく幼稚園、小学校に携わる方も必読の1冊と言えるでしょう。

世界基準の幼稚園 6歳までにリーダーシップは磨かれる

就学前の適切な幼児教育は将来、人生を左右するものになるとよく言われています。本書は、グローバル基準の幼児教育を目指すためにあえて認可外幼児園を開園し、独自のメソッドやカリキュラムを実践している保育の実践者が書き記したものです。

横並びの日本の教育方針に異議を唱え、ありのままの自分を伸ばすこと、外遊びをしっかりとさせてその後の大きな伸びしろをつくることの重要性などについて分かりやすく解説しています。

まとめ:幼児教育の書籍からヒントを得よう!

まとめ:幼児教育の書籍からヒントを得よう!
幼児教育は、小学校以降の学習をスムーズに進めることだけを目的としているのではなく、多様な可能性を引き出し、やる気や学ぶ姿勢を培い豊かな人間性の基盤をつくることを目的としています。

幼児教育にはさまざまなアプローチの仕方や教育方針、実践方法などがあります。幼児教育書籍を読むことで国内だけでなく世界で注目されている話題の幼児教育メソッドを理解することができるでしょう。

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。