個別指導塾だけで中学校受験はできる?塾の選び方を解説 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

中学校受験のための個別指導塾を選ぶときのポイント

個別指導塾では中学校受験は難しいとはいえ、不可能ではありません。実際に個別指導塾のみで中学校受験に合格した方もいらっしゃいます。

参考

【1857803】個別塾だけで合格されたお子さん(2010.9.29)|インターエデュ

そこで、中学校受験を合格するのにふさわしい個別指導塾を選ぶ時に重要なポイントを押さえておきましょう。

ここで注意していただきたいのが、個別指導塾を選ぶ場合は「通う教室」の特徴を見ることです。大手進学塾は全校で塾講師や提供サービスの品質保持や情報共有されていますが、個別指導塾の場合は教室ごと、塾講師ごとに教育水準が異なる場合があります。必ず「通う教室」を調べるようにしましょう。

1:カリキュラムやノウハウ

通う教室の取り入れているカリキュラムやノウハウがお子さんに合っているか、志望校に合格できる教育レベルかどうかを調べましょう。具体的に押さえておきたいのは次のことです。

  1. テキスト、テストは十分に研究されているか
  2. 通っている生徒数は多いか
  3. 入試直前までのカリキュラムや学習スケジュールが組まれているか
  4. 志望校や苦手科目の講座が子供の学力に合っているか
  5. 塾の口コミや噂は良いか

2:志望校に対する合格実績

中学校受験の目標は、志望校の合格です。そのため、塾側が講座やカリキュラムを用意していたとしても、通う教室から合格者がいないのであれば目標を達成するのは難しいでしょう。そのため、どれだけの合格実績のある教室なのか、遠慮せずに問い合わせることが必要です。

3:学習フォローシステム

個別指導塾の魅力は、子供の学力に合わせた教育サービスを受けられることです。そのため、子供がつまずいている分野や思考経路を発見して対策を取れるシステムが、通う教室では組まれているかを確認する必要があります。

4:講師の勤務年数や力量

個別指導塾のメリットの一つに、講師との信頼関係を築きやすいことがあります。中学校受験を本格的に取り組む3年間の間に苦楽を共にするため、その間講師が変わってしまうと信頼関係が築けません。講師が長期勤務するかどうかを確認することは、志望校合格の目標を達成する上で大切です。

また、講師が中学校受験特有の学習範囲に対する教え方、解法、学習方法に精通しているかを確認することも大切です。高い指導スキルがある上で、集団指導とは異なる学習方法や進度を、子供の学力に合わせて工夫できることが、個別指導において求められることと言えるでしょう。そのため、体験授業が受けられる場合は、ぜひ参加してみましょう。

5:1人の講師に対する生徒数

個別指導塾には、次の3パターンがあります。

  1. 完全マンツーマン方式:講師1人に対して、生徒1人
  2. 複数方式:講師1人に対して、生徒2、3人
  3. 机間巡視方式:生徒は多数。大教室や個別ブースにいる生徒を、順次、講師が回る

子供の学力に合わせた教育サービスを受けたい場合は、講師1人に対して生徒は2人までがいいと言われます。家庭によって判断が異なるでしょうが、1人の講師が何人まで生徒を受け持つのかをしっかりと確認しましょう。

参考

塾の選び方その3 個別指導塾を選ぶポイントは?|個別指導なら森塾

6:塾長の経歴や熱心さ

個別指導塾も営利団体であるため、経営者である塾長が売り上げを重視するのは仕方ありません。しかし、塾長が子供の学力を伸ばそうという意識があるかないかで、教室の雰囲気や学習フォローシステムが変わってきます。

そのため、塾長の中学校受験に携わった経歴や子供の教育に情熱を持っているかを知ることが大切です。

塾長の教育方針や理念をしっかり確認するために、最低1時間は塾長と面談するといいでしょう。

参考

個別指導塾のメリット・デメリット個別指導塾のメリット・デメリットと賢い選び方と賢い選び方(2018.2.17)|AllAbout

7:我が子のやる気

「中学校受験は親が9割」とも言われますが、勉強するのは結局、子供です。そのため、我が子が中学校受験をしたいを強く希望し、勉強に向かう姿勢があるかどうかで成績の伸び率が変わります。

小学6年生になると大手進学塾は、新しく学習することはほぼないようなカリキュラムを組んでおり、全国模試や志望校別講座などでより学習精度を上げる指導を行います。また、入試直前期になるとどんなに成績の良い子であっても「絶対に合格できる」という確証がないため、過度のストレスの中で勉強し続けることになります。

中学校受験を行うということは、ストレスに耐え続けたライバルたちと競うことになるのです。個別指導塾では周囲のライバルが見えにくいため、子供が必死に勉強に取り組みにくいという短所があります。

受験をするのは、親ではなく我が子。我が子のやる気があるかどうかは、個別指導塾を選ぶ場合は特に重要です。

中学校受験におすすめの個別指導塾

中学校受験を目指すのにおすすめの個別指導塾には大きく分けて、2つのタイプがあります。タイプ別におすすめの塾を一部ご紹介しましょう。

大手進学塾のフォローを徹底して行う個別指導塾

集団指導塾の学習進度についていけない教科や分野があり、その弱点克服を個別指導塾で行いたい場合があります。そんな時は、集団指導塾の教育カリキュラムに沿った学習を行う個別指導塾を選びましょう。

全国で知られる大手の中学校受験専用の進学塾は、サピックス・早稲田アカデミー・四谷大塚・日能研の4校です。そのうち、サピックス・早稲田アカデミー・日能研の3校はグループ傘下に個別指導を行う塾があり、集団指導カリキュラムをフォローする体制を整えています。

参考

サピックスの個別指導|PRIVATO(プリバード)

早稲田アカデミー個別進学館

日能研プラネットユリウス

四谷大塚はグループ傘下ではありませんが、グループ以外の個別指導塾と連携しており、四谷大塚のカリキュラムをフォローすることができます。お住まいの地域によって連携する個別指導塾が異なりますのでご注意ください。

参考

四谷大塚の徹底フォロー|個別指導学院サクシード

四谷大塚対策コーチング|個別指導のコーチング1

子供に合わせた学習カリキュラムで対応する個別指導塾

完全に個別指導塾のみで中学校受験を目指す場合は、独自にカリキュラムを確立している個別指導塾がおすすめです。お住まいの地域ごとに個別指導塾がありますので、下記参考以外でお探しの方は、通塾範囲内にある教室に直接問い合わせてみましょう。

参考

TOMAS

東京個別指導学院

スクールIE

個別指導塾ドクター

まとめ

「個別指導だから手厚い指導を受けられる」というのは間違いではありませんが、危険な考え方です。個別指導塾は子供の学力に合わせるため、学力次第では中学校受験までにこなすべきカリキュラムを終了できない場合があります。また、苦しい中学校受験を乗り越えることができずに挫折する可能性が高いのも個別指導塾の傾向として挙げられます。

個別指導塾で中学校受験はできます。しかし、甘えず最後までやり遂げる。

その覚悟を親子でしっかりと決めることが合格の鍵となります。

参考

集団指導塾のメリットと注意点(2013.4.9)|AllAbout

個別指導と集団指導の違いとは?メリット・デメリットを比較(2019.2.8)|四谷学院

個別指導塾のメリットと注意点(2019.11.10)|AllAbout

個別指導塾のメリット・デメリットと賢い選び方(2018.2.17)|AllAbout

塾の選び方その2 個別指導に向いていない子は?|個別指導なら森塾

集団と個人指導、塾の種類の比較と向き・不向きについて|横浜市内で探すならココ!お子さんにピッタリの学習塾選びガイド

共働き中学受験 個別指導塾は使えるか(2014.3.5)|日経DUAL

大手塾に行かなくても中学受験できる?中小塾のメリットとデメリット(2018.8.30)|名門指導会

中学受験 個別指導塾の選び方(2016.11.25)|かしこい塾の使い方

 中学受験は「親が9割」!意外に知らない息子・娘を伸ばすサポート(2018.6.27)|DIAMOND online

あなたの塾は大丈夫?個別指導塾のかしこい使い方(2016.11.2)|かしこい塾の使い方

塾選びのコツ 4 塾のタイプを知ろう|塾ナビ

塾選びのコツ 5 塾選びの決め手|塾ナビ

この記事をかいた人

Ginamy

慶應義塾大学経済学部卒業。日商簿記検定2級・医科2級医療事務の資格保有。経理・一般事務を経験し、結婚を機に家庭に入る。3人の男の子のママライター。自身が中学・高校・大学・資格試験の受験を経験。育児・教育・書籍に関心。趣味は整理整頓・おしゃべり・K-POP・読書。地元少年野球部に参加する息子達を夫婦でサポート。子供の夢を叶えるべく、進学塾の通信講座受講での中学受験を目指し、家庭学習を支える。息子達がいてくれるからこその青春と感動と苦悩に感謝!