読み聞かせは育脳に効果的?絵本の読み聞かせが持つ5つの効果とは - cocoiro(ココイロ) - Page 3

読み聞かせがよく分かるおすすめ書籍5選!

小さい頃から読み聞かせすると語彙力や想像力、記憶力、コミュニケーション能力が身につくとともに表現豊かな安定した子供に育つといわれています。しかし、読み聞かせの魅力や効果についてはよく理解できていても、具体的にどのように読めばいいのか分からないというパパやママも多いのではないでしょうか。

本の選び方、読み方だけをとっても迷うことが多く、ただ機械的に読んでしまうこともあるでしょう。そこで、読み聞かせにおすすめの本だけではなく、読み聞かせのコツやテクニックについて具体的にアドバイスしてくれている書籍5選をご紹介します。

今日から使える読み聞かせテクニック 【CD付き】

これから読み聞かせを始めようという方、読み聞かせしているけどちょっとマンネリ化してきたという方のどちらにもおすすめできる、読み聞かせテクニックについて解説された本です。子供を引きつけて集中させるために登場人物の声をどのように使い分ければいいのか、子供を10分で寝かしつけるにはどうすればいいのか、など読み聞かせの疑問やコツが満載です。

読み始めてたった15秒で子供の気持ちを引きつける方法や瞬間的に声のボリュームを3倍にする方法、怖いシーンでの上手な話し方など、読み聞かせ初心者が知りたい内容になっています。また、付属のCDを聞きながら学ぶことができるのも大きな魅力となっています。

12歳までの読み聞かせが子供の「地頭」をつくる!

英文学博士を夫に持つ著者は、子育てを経験するなかで「超・読み聞かせ」メソッドを完成しました。12歳までにどんな本に出あえるかで将来が変わることを提唱しており、自分で読書できるようになっても読み聞かせによる効果が絶大であることを訴えています。

読み聞かせによって「読解力、思考力、判断力、集中力、表現力、共感力、優しさ」の7つの力が身につくとしており、これらの力は学力や将来の仕事にも大きく影響するとしています。勉強ができるようになるというような単純な理由からではなく、人生を輝くものにする読み聞かせの魅力やコツを知ることができるでしょう。また、頭と心の両方を育むおすすめの本100冊も読み聞かせの参考になると評判です。

読み聞かせわくわくハンドブック―家庭から学校まで

絵本の選び方や読み聞かせのコツとともに読み聞かせの会の開催の仕方に至るまで、読み聞かせの魅力やパワーについて余すことなく書かれているおすすめの本です。読み聞かせするためのコツや注意事項も細かく書かれてあり、何度も読み返すことで自然に読み聞かせのコツが自然に身につくようになっています。

自分の子供に初めて読み聞かせするのに不安があるという方だけでなく、ボランティアで読み聞かせ活動を幅広く進めていきたいという方にも参考になるハンドブックです。読み聞かせに強い興味や関心を持っている方にとってはバイブルともいえる1冊になることでしょう。

心と頭がすくすく育つ読み聞かせ

自らも自閉症の子供を持つ母として障害児教育にも精通している筆者が、子供の健全な心を育み、さまざまな能力を高めることができる読み聞かせの魅力やコツを分かりやすく語ってくれているおすすめの本です。

読み聞かせは本の選び方、読み方だけでも子供に大きな影響を及ぼすものであり、どうせ読み聞かせするのであれば、子供にとってより効果の高い読み聞かせ方をしたいものです。しかし、読み聞かせ推奨本の紹介はよくあっても、読み聞かせのコツや効果的な方法について指南してくれる本はなかなかありません。本書はそんな読み聞かせに迷いや疑問を持っている方のための説明書として利用することができるおすすめの本です。

子供が夢中になる絵本の読み聞かせ方 おすすめ絵本リスト85付き

著者はかつてテレビのナレーションやラジオの朗読番組を担当していた話し方、読み方のプロであり、効果的に相手に伝えることのノウハウを知り尽くしています。本書では、読み聞かせのテクニックだけでなく心にも焦点が当てられており、子供の心を捉えるための効果的な読み聞かせのコツについて具体的に書かれています。

子供を寝かしつけるための読み聞かせをする場合は、読み手のママの心の状態が穏やかであることが必要である、など読み手の心の状態についても言及しています。子供に落ち着きがない、本に興味を示さないなどの問題がある場合の対処法についても具体的なアドバイスを得ることができ、読み聞かせの悩みのほとんどがこの1冊で解消することができるでしょう。

まとめ:大人も子供も絵本を楽しもう

まとめ:大人も子供も絵本を楽しもう
読み聞かせは子供の年齢は早ければ早いほど良いといわれています。言葉の意味を十分に理解できなくても、言葉の響きやリズムを楽しむことができ、徐々に絵本の世界のなかに自らの想像の世界を広げることができます。読み聞かせは、記憶力や語彙力など将来の学力の礎となるだけでなく、情緒を安定させて他人とのコミュニケーション能力を高めることにもつながります。

読み聞かせの時間は親子の大切なコミュニケーションの時間となり、子供だけでなく読み聞かせする親にとってもリラックスできる貴重な時間となります。本の選び方や具体的な読み聞かせのテクニックについて学べば、より効果的な読み聞かせをすることができるようになるでしょう。

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。