読み聞かせは育脳に効果的?絵本の読み聞かせが持つ5つの効果とは - cocoiro(ココイロ)

絵本などの読み聞かせは子供にいい影響を与える効果があるということを耳にすることも多いのではないでしょうか。では実際に絵本を読み聞かせすることで期待される効果にはどのようなものがあるのでしょうか。当記事では期待される絵本の読み聞かせ効果と、より良い読み聞かせの仕方をご紹介します。

絵本の読み聞かせが持つ5つの効果

子供へ絵本の読み聞かせをする効果
絵本を読み聞かせしている間、特に意識していなくても聞いている子供の大脳辺縁系は活発に働いています。大脳辺縁系は、喜怒哀楽の感情ややる気など人の基本的な行動を支える大切な部分で、読み聞かせによって望ましい発達を促すことができます。

絵本は映像のない想像の世界であるため、読み聞かせによって登場人物の表情や心情に共感することで、ほかの人の気持ちを理解する力の向上や情緒安定に効果があるとされています。また、絵本のなかのさまざまな世界でいろいろな人や動物と出会い疑似体験をすることで心や視野の広い人間に育つことが期待できるでしょう。子供の情操教育に重要な意味を持つ絵本の読み聞かせについて説明します。

子供の心が落ち着く

言葉があまり理解できない年齢でも絵本の読み聞かせをするとじっと耳を傾けて黙って話を聞くことができるようになります。動くことが大好きで読み聞かせに慣れてない子供でも毎日、根気強く続けていくことで心に落ち着きがみられるようになり、ママやパパの話に集中できるようになることでしょう。

話の内容が分かるようになると自分で読んでほしい本を選んだり、何度も繰り返して読み聞かせしてほしいとねだったりするようになります。心の落ち着きとともに集中力も高まっていくので、物語のなかに入り込んで主人公と同じ気持ちになって話の内容を楽しむことができるようにもなります。

記憶力を高める

子供は読み聞かせでいろいろなストーリーに触れることにより、日常生活では使用することが少ない言葉にもたくさん出会います。「なぜ?」「なに?」という知的好奇心をくすぐるのにも絵本は効果的です。言葉の意味が分かるようになると自然に覚えて日常生活で使用したり、空想のお話の世界を膨らませたりすることができます。

言葉や言葉の意味することを積み重ねていくうちに記憶力が高まり、自分の知識を使ってコミュニケーションをとることがうまくなっていきます。また言葉が増えると人との会話も上手になり、気持ちや欲求をきちんと伝えることができるようになるため、思いが伝わらなくてイライラすることも少なくなります。

想像力が養われる

ママが家事に忙しい時間に子供の世話が十分にできないと、テレビやDVDなどをつけっぱなしで見せることがあります。子供は楽しく集中して見ていますが、すべて映像や音で表現されたものを一方的に与えられる受け身的な行動であるため、それだけでは想像力を養うことはできません。

読み聞かせは空想の本の世界を言葉だけで聞くので、自分で自由に想像を膨らませながら場面の様子や登場人物の気持ちを理解しようとすることができます。また、主人公はどうしてそんなことをしたのだろうと自分が予測した内容との違いに葛藤することで、疑問を持つ力や探求心を高めることにもなります。読み聞かせは子供の知的好奇心を高めるためにとても重要なものであるといえます。

本に対する興味が湧く

言葉の意味を十分に理解できない頃から読み聞かせに触れている子供は、毎日の積み重ねにより、多くの言葉や物語と触れ合うことになります。新しい言葉や物語に触れていくうちに、もっといろいろな言葉やお話を読んでほしいという欲求が高まり、本に対する興味が湧いてくるといわれています。

本は空想の世界のなかに自分の世界を重ねて疑似体験することができ、物語のなかからさまざまなことを学ぶことができます。読み聞かせを経験している子供は自分から進んで読書する傾向が高く、文字にも抵抗なくその本の世界観に浸ることができます。学童期になるとさまざまな本を読みたいという興味が高まり、さまざまな困難を乗り越えるための鍵を本から見つけることができるということにも気づき始めるでしょう。

親子のコミュニケーションがとれる

読み聞かせは子供にとって重要な時間であるだけでなく親子のコミュニケーションを図るための大切な時間にもなります。パパの仕事が忙しかったり、共働きで保育園に預けていたりすると子供と触れ合える時間は限られてしまいます。どんなに忙しくても、寝る前の30分程度を親子のコミュニケーションの時間に設定して、同じ時間を親子で過ごすことは子供の情緒安定にも大きな意義があります。

ただ棒読みするのではなく、登場人物や場面によって声色や話すスピードを変えることによって感情豊かな子供に育てる効果も得られることでしょう。一緒に寝転んで読んだり、抱っこして読んだりしてスキンシップを図ることで、「愛情ホルモン」ともいわれているオキシトシンが分泌されるともいわれています。また、日頃忙しいパパやママもリラックスできる貴重な時間となるでしょう。