幼稚園のお昼寝事情は?子供に必要な睡眠時間はどれくらいなのか - cocoiro(ココイロ) - Page 2

幼稚園から帰った後の昼寝について

幼稚園では多くの場合、14時前には家に帰るようスケジュールが組まれています。午前中に遊び疲れてしまった子供は、午後になると眠くなってしまうこともあるでしょう。幼稚園から帰った後に、子供に昼寝をさせるかについては、各家庭によって異なります。傾向や対応法について紹介します。

夜に寝る習慣をつけるために昼寝をしない家庭も

夜に寝る習慣をつけさせるために、あえて昼寝はさせないという家庭も多くあるようです。夕食前に子供が遊び疲れて眠くなってしまうこともありますが、子供に話しかけながら夕食やお風呂を済ませ、夜の7時頃に眠らせるという方も多いといいます。年少さんから年長さんの理想的な睡眠時間を考慮しても、夜の7時に就寝して朝の7時に起きても睡眠時間は12時間なので、睡眠時間が多すぎるということはないでしょう。

子供の体力を見ながら対応する

幼稚園児といっても、体力や必要な睡眠時間は個人によって異なります。幼稚園から帰ってきた後でお家で軽く昼寝をさせた方が、逆に生活に支障なく過ごせるという場合もあるでしょう。子供の体力や状況に応じて、お昼寝をさせるかどうか考えることも一つの方法です。保育時間が長い場合は園でお昼寝をしている可能性もありますが、柔軟に対応する必要があるでしょう。

逆に子供を疲れさせてしまっても、眠くてグズってしまい、逆に親御さんにとってもストレスになってしまうことも考えられます。「1日の睡眠時間はこれくらいにする!」と決めずに、柔軟に対応するといいでしょう。

昼寝は夜寝れなくなる原因なのか?

幼稚園児の子供を持つ親御さんにとって気になるのが、「昼寝は夜に寝れなくなる原因なのではないか」という疑問です。子供が夜眠れない原因として、昼間にたくさん寝すぎてしまったことも考えられますが、それ以外にも夜に寝られなくなる生活習慣があるため、注意が必要です。

幼稚園から帰ってきた後でお昼寝をさせる場合は、その分子供を遊ばせることで夜に眠るサイクルにつなげることができます。また、母親としっかりとコミュニケーションをすることで、夜は安心して眠ることもできます。「昼寝をさせたら夜眠れなくなるかも」と不安な方は、昼寝の後にしっかりと子供を遊ばせ、子供と触れ合う時間をしっかりと取ることを意識することで、効果的に昼寝の時間を活用することができます。

幼稚園でのお昼寝事情は園によって対応が異なる

幼稚園では多くの場合、お昼寝の時間を設けていないようです。しかし、延長保育など、預かり時間が長かったり、年少クラスの場合などはお昼寝時間を設けたり子供によって対応を変えることもあるようです。子供の成長にとって、睡眠時間を確保することは大切なこと。幼稚園児のお昼寝時間は、夜の睡眠時間の状態や子供の体力などを考えて対応しましょう。

参考

「昼寝」必要ない?保育園で昼寝廃止のワケ|日テレNEWS24

幼稚園から帰ったら昼寝させるべき?生活リズムをくずさないための工夫 | マイナビウーマン子育て

保育園児が夜に寝ないのはお昼寝のせいじゃない!今すぐできる対処法 | BABY ME [ベビーミー]

子供の「理想的な睡眠時間」は何時間?年齢別の平均と、プロが教える睡眠不足の原因、改善テクニック | HugKum【小学館公式】

年代別・子供の平均睡眠時間の理想:スクスクのっぽくん:スクスクのっぽくん

子供の理想の睡眠時間はどれくらい?理想の時間と早寝の秘訣を紹介 | 保育のひきだし ~こどもの可能性を引き出すアイデア集~

幼稚園行き始めたお子さんお昼寝ってさせてますか? | 3歳児ママの部屋 – ウィメンズパーク

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。