早くから取り組みたい!我が子の自己肯定感を高める5つの方法 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

自己肯定感を高める教育の参考に「家庭教育手帳」がおすすめ

文部科学省は、子供たちの健やかな育ちの基盤である家庭での教育や子育てを応援する取り組みとして「家庭教育手帳」を提供しています。

家庭教育手帳は、子供の成長に合わせて次の3冊が用意されています。

【家庭教育手帳の内容と対象】

乳幼児編

<ドキドキ子育て>

就学前の子供を持つ保護者が対象
小学生(低学年~中学年)編

<ワクワク子育て>

小学1年~4年生の子供を持つ保護者が対象
小学生(高学年)~中学生編

<イキイキ子育て>

小学5年生~中学生の子供を持つ保護者が対象

家庭教育手帳|文部科学省より筆者作成)

子供の心や体の成長に合わせて家庭で取り組むことのできる教育が、図やイラストで分かりやすく説明されています。興味のある方は是非ご一読ください。

まとめ

自己肯定感を高めることで、他者の存在や意見を尊重し、何事にも自信を持って挑戦することができるようになります。また同時に、長所だけでなく短所も「自分らしさ」と受け入れて、今の自分の持てる力を最大限に発揮できるようになるでしょう。

お子さんが健やかに成長し幸せな人生を歩むかどうかは、ご家庭での教育が大きく影響します。子供の自信のなさが気になっている方は、お子さんの自己肯定感を高める取り組みを今から始めてみてはいかがでしょうか。

参考

Ⅰ 特集 子供たちの自己肯定感をどうはぐくむのか|国立青少年教育振興機構

自己肯定感とは?|一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

「我が国の子供の意識に関するタスクフォース」 における分析結果|文部科学省

自己肯定感が低い原因5つと、今すぐ出来る高める方法11個|心理カウンセラーの種

【完全版!】感動しながら自己肯定感を高める方法&厳選ワーク11|天才発掘塾

自分をもっと好きになる!「自己肯定感」を育んで人生の質を高めよう|キナリノ

「自己肯定感」が話題に。バズったツイートまとめ|togetter

「みんなちがって、みんないい」—— 金子みすゞが詩に託した思い|致知出版社

この記事をかいた人

Ginamy

慶應義塾大学経済学部卒業。日商簿記検定2級・医科2級医療事務の資格保有。経理・一般事務を経験し、結婚を機に家庭に入る。3人の男の子のママライター。自身が中学・高校・大学・資格試験の受験を経験。育児・教育・書籍に関心。趣味は整理整頓・おしゃべり・K-POP・読書。地元少年野球部に参加する息子達を夫婦でサポート。子供の夢を叶えるべく、進学塾の通信講座受講での中学受験を目指し、家庭学習を支える。息子達がいてくれるからこその青春と感動と苦悩に感謝!