ビタミンCを過剰摂取するとどうなる?気になる疑問と上手な摂取方法 - cocoiro(ココイロ)

美容や健康に欠かせない栄養素として人気のビタミンC。コンビニエンスストアやドラッグストアでは、ビタミンCを多く含むとされる商品がずらりと並び、誰でも気軽に購入することができます。

しかし、いくらビタミンCが美容や健康維持に有効とはいえ、摂取しすぎても問題はないのでしょうか。当記事では「ビタミンCを過剰に摂取した場合の影響」についてまとめました。ビタミンCにまつわる疑問や上手な摂取方法についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ビタミンCの基礎知識

ビタミンC(別名:アスコルビン酸)は野菜や果物などに含まれる水溶性の栄養素です。人間はビタミンCを含むビタミンを体内で作り出すことができないので、毎日こまめに食物から取り入れなければなりません。

ビタミンCの主な働きは次の通りです。

  • 美肌(肌の張りや弾力アップ、メラニンの生成を抑えて白い肌を維持する、など)
  • 免疫力アップ
  • 貧血予防
  • ストレスや疲労を和らげる
  • 老人性白内障の予防

このほか、がんの予防や治療に効果的とする意見もあり、ビタミンCは美容と健康維持に必要不可欠であるとされています。

参考

『ビタミンCについて』|医療法人 清友会

ビタミンC過剰摂取の影響とは?

それでは、ビタミンCを過剰に摂取すると、人間の体にどのような影響が出るのでしょうか。厚労省が提供する情報や専門家の意見を基に解説していきます。

ビタミンCには「過剰症」がない

ビタミンCは水溶性のため、摂取しすぎた分は体内に吸収されずに尿として排出されます。したがって、基本的には食事で大量のビタミンC摂取を心配する必要はないようですが、一度に大量の摂取が可能なサプリメントやドリンクの場合は注意が必要です。ビタミンCを過剰に摂取すると、次のような影響が出る恐れがあります。

ビタミンCを摂りすぎると、下痢、吐き気、胃けいれんが生じる場合があります。体内に鉄が過剰に蓄えられるヘモクロマトーシスと呼ばれる疾患の患者では、高用量のビタミンC摂取によって鉄過剰症が悪化し、体組織が損傷する可能性があります。

(引用元:ビタミンC | 海外の情報 | 一般の方へ | 厚生労働省

しかし、海外では健康被害の報告も

ビタミンCには過剰症はありませんが、海外では健康被害も報告されているようです。中国では、3~9歳まで風邪予防でビタミンCを毎日摂取し続けた子供が尿路結石と診断された事例もあり、「過剰症がないから大丈夫」とは言い切れません。

69歳男性(韓国)

慢性鼻炎の改善のため、ビタミンCサプリメントを過剰に服用。

ビタミンCサプリメントを毎日4g摂取(製品表示の1日推奨量の8倍相当)。

慢性的に過剰なビタミンC摂取をしたため、腎臓を損傷し、腎不全を発症。

31歳女性(韓国)

腎臓移植を受けた女性が自己判断で大量のアスコルビン酸を摂取。

1日当たり2gの摂取を3年間続けた結果、後発性シュウ酸症を起こした。

上記の事例からも分かるように、病気や療養中、または服薬中の人の場合は、ビタミンCを過剰に摂取することで有害な影響が出ることがあります。

参考

講演資料1:「『健康食品』について 安全な選択をするために(19のメッセージ)」|内閣府 食品安全委員会,P33

香港衛生署がビタミンサプリメントの過剰摂取に注意喚起(080425)|「健康食品」の安全性・有効性

ビタミンCを大量に摂取するメリットとは?

薬学博士で作家の生田哲氏は、自著『ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く』(講談社+α新書)で、 ビタミンCの大量摂取を推奨しています。生田先生によると、ビタミンCは副作用がない「安全な食品」で、大量に摂取することで、感染症や心筋梗塞、脳梗塞などが防げるとしています。生田氏はビタミンC摂取量について、次のように見解を示しています。

脳や心臓、肝臓など生命維持活動に必要な臓器では大量消費されるので、ストレスの多い現代人は多くとるべき。劇的な効果を望むなら1日6g以上を目指して。

(引用元:やっぱりスゴい!ビタミンC最強伝説♡美容や健康に効く注目アイテム&摂取法まとめ | andGIRL

成人の1日当たりのビタミンC摂取推奨量は100mgですから、1日6g(6,000mg)というのは、なんと60倍に相当します。

一方で、日本酸化ストレス学会名誉理事長で医師の吉川敏一氏は自著『ビタミン・ミネラルの本』(土屋書店)で以下のように指摘しています。

  • 1日3~4gの摂取で下痢が認められる
  • 長期間、大量の経口摂取を続けると、胃を痛める恐れがある

国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所もビタミンの過剰摂取について懐疑的な見解を示しています。

ビタミンに関する多くの科学的根拠は、不足状態の補給・補完を目的に利用する条件で得られたものであり、過剰摂取してさらに良い効果が期待できるかどうかについては明確になっていません。

(引用元:香港衛生署がビタミンサプリメントの過剰摂取に注意喚起(080425)|「健康食品」の安全性・有効性

ビタミンの過剰摂取については諸説ありますが、自己判断で大量に服用することは好ましくないと考えられるでしょう。