珍しい企画2選
教室でできる文化祭の出し物には、学校や学部の特徴や個性を生かした企画もおすすめです。少し珍しい文化祭のおすすめ企画を紹介します。
懐かしのゲーム対決
時代を振り返りながら過去に流行したゲームで盛り上がる「懐かしのゲーム対決」もおすすめです。例えば、「テトリス」や「マリオカート」は世代を超えて楽しむことができるゲームです。プレイ画面を大型スクリーンに映し出し、皆でゲームを観覧できるようにするのもおすすめです。オセロやチェス、UNOのようなカードゲームなど、ゲームごとにコーナーを作るのもいいでしょう。
理数系クラブの展示フロア「サイエンスストリート」
桜蔭中学・高校の文化祭の恒例行事となっている「サイエンスストリート」では、理数系ならではの工夫展示が行われているそうです。例えば天文気象部の教室では、生徒たちがNASA(アメリカ航空宇宙局)の英文サイトなどを参考に、手書きの「地球外生命体」「等級」など宇宙にまつわる専門用語についての説明を壁に貼るコーナーを設けました。中学1年生から高校2年生まで、40人ほどの部員が協力して作ったといいます。
ほかにも、天文気象部が「はやぶさ2」の模型を展示したり、生物部がカエルの解剖をLIVE中継したりと、各クラブが工夫を凝らした展示を展開しました。学校内で親睦を深める行事を開催していることから、学年の違う生徒同士の交流も盛んに行われているようです。
文科系クラブの「文化横丁」
文科系クラブでは、創作ラジオドラマの実演を行ったり、英会話部が短い演劇を行ったりと、参加者が思わず熱心に見入ってしまうイベントを実施しました。ほかにも、世界遺産をテーマとした展示や公開討論、手芸部の作品紹介など、中高一貫でクラブ活動が活発な学校ならではのユニークな企画を行いました。教室ごとにテーマを設定し、文化祭を自分達の専門分野や研究内容を発表する機会にするのもいいでしょう。
教室でできる文化祭の出し物はクラスメイトとの仲を深めるチャンス!
文化祭はクラスメイトだけでなく、参加者との親睦を深めるきっかけとなります。教室内でできる出し物はアイデア次第でさまざまな展示を展開することができますので、今回紹介した内容を参考に、素敵な文化祭の出し物を企画しましょう。
参考
女子小学生が憧れる伝統の文化祭…桜蔭 : 教育・受験・就活 |読売新聞オンライン
文化祭の出し物を教室でやりたい!面白いゲームの一覧やアイデア集!|彩る季節に添えたい言葉
文化祭の出し物・企画50選!教室で盛り上がるネタはこれ! | 大人男子のライフマガジンMensModern[メンズモダン]
文化祭の出し物でバズる?斬新なゲームアイデア9選を君に届ける!! | senderofview
文化祭企画 宝塚東・尼崎北高校→全国のジェットコースターファミリー | サイエンス ファクトリー 英一
文化祭でプラネタリウムの作り方!投影機・ドームの自作がおすすめ? | 情熱的にありのままに