文化祭の食べ物で人気のメニューは?食品衛生上の注意点も解説 - cocoiro(ココイロ)

文化祭のメインイベントの一つが模擬店の食べ物です。学校内だけでなく、学校外からお客さんが集まることが多い文化祭では、どんな食べ物が人気なのでしょうか。今回は、文化祭の食べ物で人気のメニューや、模擬店で食品衛生上気をつけたいポイントについて紹介します。

文化祭の食べ物アイデア8選

文化祭というと、生演奏やお化け屋敷、作品展示など、さまざまな出し物があります。しかし、中でも人気なのが、食べ物の模擬店です。見た目にも工夫が凝らされたスイーツや定番メニューなど、文化祭の醍醐味の一つともいえる食べ物ですが、どんなメニューが人気なのでしょうか。今回は、文化祭で外せないおすすめの食べ物を7つ紹介します。

焼きそば・たこ焼き

定番中の定番ともいえるメニューが「焼きそば」や「たこ焼き」です。鉄板やタコ焼き器は経費で購入するか、レンタルで借りるのもおすすめです。作り方も簡単で、出来上がってすぐに提供することができるため、文化祭でも人気のメニューです。見た目を良くするために紅ショウガや青のりなどのトッピングを用意することももちろんですが、具材に変わりネタを使うのもおすすめです。

焼きそばならピリ辛風やビビンバ風の味付けにしてみたり、たこ焼きなら餅やチーズ、ホタテなど、具材をアレンジしてオリジナルのたこ焼きを作ってみるのもいいでしょう。

フライドポテト

男女問わず人気なのが「フライドポテト」です。少し小腹がすいたときや、おやつ代わりとしてもおすすめのメニューです。文化祭でフライドポテトを販売する場合は、ポテトを揚げるフライヤーをレンタルして借りるのがいいでしょう。電気フライヤーは使い方も簡単で、揚げたてをお客さんに提供することができます。味付けは定番の塩コショウにしてみたり、甘くしてみたりと、学生同士で味を考えるのもいいでしょう。

おでん

文化祭を開催する時期は学校によって異なりますが、9~11月ごろの秋に開催するのが一般的です。少し肌寒い季節に人気の食べ物といえば、「おでん」です。おでんといえば具材の種類が数多くあり、さらに地域によってははんぺんや牛すじなどの限定メニューもあります。地域性を生かしたおでんを販売するのもおすすめです。おでんの人気の具材としては、以下のようなものが挙げられます。

1位 大根 87%
2位 たまご(うずら含む) 65%
3位 こんにゃく 58%
4位 もち巾着 52%
5位 厚揚げ 49%
6位 じゃがいも 45%
7位 牛すじ 44%
8位 糸こんにゃく(白滝) 43%
9位 さつま揚げ 40%
10位 ちくわ 39%

J-CASTニュース編集部が2017年8月24日、ローソンに「夏に売れているおでんの具材はなにか?」と取材したところ、「だいこん、たまご、白滝(こんにゃく)」がよく売れているそうで、しかもこれらは季節に関係なく売れている、とのこと。定番の「おでんの具」といえそうだ。

(引用元:みんな大好き「おでん」アンケート 好きな具ランキングも発表! |J-CASTトレンド

お好み焼き・もんじゃ焼き

学生に人気の高いメニューといえば、お好み焼きやもんじゃ焼きがあります。ホットプレートと具材を用意すれば簡単に作ることができるため、教室内での模擬店にもぴったりです。お好み焼きは関西風や広島風など、さまざまな種類があるため、学生同士でメニューを考案するのも楽しいでしょう。お好み焼き同様にプレートでもんじゃ焼きも作ることが可能。お客さん参加型にしたり、作る過程をていねいに教えてパフォーマンスする模擬店もおすすめです。

ソースなどで有名のブルドックソース株式会社では、学園祭、文化祭をサポートする「お好み屋さんになろう!プロジェクト てっぱん焼メニューはブルドック学園サポート2019」を行っており、文化祭でお好み焼きや焼きそばなどを作る学生へのサポートも行っています。お好み焼き用のソースや模擬店ののぼり、のれんを無償で提供していますので、気になる方は一度応募してみてはいかがでしょうか。

参考
お好み屋さんになろう!プロジェクト2019|おこナビ|ブルドックソース株式会社

クレープ

女性に大人気のスイーツといえば、クレープです。「街角でクレープのお店に並んだことがある」という方も多いのではないでしょうか。クレープミックスを使って作るクレープなら比較的簡単に作ることができ、フルーツのトッピングでは冷凍イチゴなどの冷凍フルーツを使うのもいいでしょう。

クレープといえば、見た目も大事なポイントとなりますので、クレープを焼く機材は焼き上がりが早いガスのタイプがおすすめです。しかし、ホットプレートや電気タイプの機材でもクレープはおいしく作ることができますので、予算などに合わせて機材を選びましょう。生クリームやチョコレートなど、見た目がかわいい仕上がりになるような具材をそろえてみましょう。

パンケーキ

小麦粉を使う粉もののスイーツは、材料費を安く済ませることができるというメリットがあります。その中でもおすすめなのが、近年流行している「パンケーキ」です。模擬店の内装にもこだわれば、オシャレなカフェスタイルの模擬店を作ることができるでしょう。パンケーキは材料は比較的少なめですが、焼き方にはコツが必要。あらかじめ練習していれば誰でも作ることができますので、やけどなどに注意しながら調理しましょう。

シンプルなパンケーキというと、バターやメープルシロップのトッピングでも十分おいしいですが、フルーツや生クリームなど、見た目にもこだわりながらオリジナルのパンケーキメニューを考案するのも楽しいでしょう。

チョコバナナ

屋台などで目にしたこともある「チョコバナナ」は、文化祭の食べ物のメニューとしてもぴったりです。チョコバナナのレシピは以下の通りです。

材料
バナナ2本
板チョコ 1枚
割りばし1膳
飾り用トッピングお好みで

作り方
1板チョコを刻んでボールへいれる

2別のボールへ約50度(熱湯:水=1:1)のお湯を入れ、1のチョコを湯煎で溶かす

3バナナに割りばしをさす

4溶かしたチョコレートのボウルの真上でバナナを下に向けてまっすぐに持ち、スプーンで上からチョコレートをかける

5バットにクッキングシートを敷き、バナナを置く

6飾り用のトッピングをする

7冷蔵庫で1時間冷やす

(引用元:屋台のチョコバナナ by まーーしゃ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが314万品

チョコバナナを作る場合はあらかじめ割りばしを刺したバナナを用意しておけば、下準備も簡単。食べ歩き用にカップに入ったチョコバナナにしてみるのもいいでしょう。溶かしたチョコレートをバナナにかける際は、業務用スーパーで売られているコーティング用のチョコレートを使うと、きれいに固まるでしょう。

チュロス

レジャーランドなどでも売られているチュロスは、文化祭でもおすすめのスイーツです。チュロスは製造過程で揚げる工程がありますが、文化祭用に揚げたてのチュロスを届けてくれるサービスもあります。機材を用意して当日揚げたり、業務用の冷凍チュロスを購入して当日トースターで焼く方法もありますが、人気店などが行っているチュロスの販売サービスもおすすめです。

参考
大人気!鎌倉のチュロス専門店 文化祭・学園祭・模擬店デリバリーサービス