高校入試の小論文の頻出テーマをと書き方とは?高得点のコツも紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

小論文で高得点を取るコツ

多くの受験生が「志願校の小論文で高得点を取って、合格を手に入れたい……」と願っていることでしょう。さらに、高得点を取るコツを知りたいという受験生も多いはずです。この章では、小論文で高得点を取るコツを紹介していきます。

高校入試の小論文は、文章の精度よりも「ミス」の数で点数が左右されるので注意が必要です。特に「だ・である調」になっているか、話し言葉でなく「書き言葉」になっているかなどを確認しましょう。

また、漢字や送り仮名の間違いも減点の対象になります。ほかにも「事・時・物」は形式名詞なので、「こと・とき・もの」とひらがなで表記しましょう。これらは、新聞や雑誌でもひらがな表記になっているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。また、原稿用紙のマスから字がはみ出している場合も減点対象となります。気をつけましょう。

まとめ

高校受験では、ペーパーテスト以外に、志願者の人間性や性格を調べる観点から小論文を課す学校もあります。そして、高校入試の小論文には、題目だけ与えられて自分の考えをまとめる、グラフや表を読み取って考察するなど、頻出のテーマがあるのが特徴です。各学校の入試要項などで情報を確認して、事前に近年の入試の傾向を知っておきましょう。

また、小論文の上達には、根拠と意見を述べる練習を重ねたり、語彙を増やしたりするなどの努力が必要です。このような努力の積み重ねによって小論文の力が備わっていきます。

そして、小論文で高得点を取るためには、文体の使い分けや表記の間違いについても確認しておきましょう。小論文の勉強で培ったスキルは就職活動などでも役に立つので、受験勉強を機に確実なものにしていきましょう。

参考
私立高校 作文・小論文課題(25~29年度)|高校受験の進研高校情報ステーション
平成31年度東京都立高等学校入学者選抜における推薦に基づく選抜で実施した集団討論、小論文・作文、実技検査のテーマ等一覧|東京都教育委員会
神奈川県立横浜国際高等学校 (横浜国際)の帰国子女枠受験情報|海外子女向けオンライン家庭教師のEDUBAL
都立高校 作文課題(25~29年度)①|高校受験の進研高校情報ステーション

この記事をかいた人

アバター画像

オダルミコ

都内在住のライター。子育て・教育・ライフスタイル・働き方を中心に心をこめて執筆をしています。ライティングを通して、知識が増え、視野が広がることに生きがいを感じています。プライベートではティーンエイジャーの娘と息子の母です。