リメディアル教育の例は?
続いては、大学ごとの具体的な取り組みについて見てみましょう。2つの例をご紹介します。
AO・推薦入試入学者向けに行う
上述したように、リメディアル教育の必要性が増してきた背景には、入試の多様化があるとされます。AO入試や専門科高校の特別枠入試などにより、専門分野に関するポテンシャルが期待されて大学に入学してくる子供もいます。また、高等専門学校・専修学校・短期大学などの卒業者が編入することも増えてきました。
こういった入学者は一般入試を経た入学者と比べて持っている知識が異なるため、これまでの大学の授業では対応が難しいこともありました。このような特別枠入学者に特化したリメディアル教育を行っている大学もあります。
長崎大学では「特色ある初年次教育の実践と改善-教育マネジメントサイクルの構築-」という取り組みを行っています。この中にはリメディアル教育も含まれています。具体的には、推薦入試で受け入れた専門高校卒業生を対象とした基礎教科の学力を補うための補習授業で、工学部で実施されています。
参考
大学入学後不安のある学生向けに随時行う
十文字学園女子大学には「リメディアル教育センター」が設置されています。「基礎力補充講座」「質問コーナー」などを設け、学力に不安がある学生のフォローを行っています。必要に応じて個別相談なども受け付けているようです。
参考
リメディアル教育センター センター・部署等 大学案内 | 十文字学園女子大学
リメディアル教育が手厚い大学は?
続いては、学力に不安がある学生向けに手厚くリメディアル教育を行っている大学を紹介します。進学先の検討に役立ててください。
日本経済大学
日本経済大学は明確に「リメディアル教育」とうたっているわけではありませんが、学生を落ちこぼれさせない仕組みづくりに取り組んでいます。キャリア支援講座では各種資格取得のための講義が開かれ、分からない部分は個別指導をしてもらえるそうです。
参考
日本橋学館大学
日本橋学館大学では、必要であればアルファベットの読み方から学生に教えています。キャリア支援センターのような場所ではなく、単位が取得できる講義として開講しているのが特徴です。
参考
アルファベットを教える日本橋学館大学 学長に意図を聞いた|NEWSポストセブン
桜美林大学
桜美林大学の特徴は、e-Learningによるリメディアル教材が充実していることです。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットからもアクセスできる使い勝手の良さが評価されているようです。
参考
明星大学
「教育の明星大学」というキャッチフレーズで知られる明星大学では、学生支援センターでリメディアル教室を開催しています。予備校講師による英語・数学・物理・小論文の4科目を曜日ごとに開講しており、学生はいつでも受講したいときに出席できるそうです。
参考
リメディアル教育の現場(2)EYE’s Journal|ドリコムアイ.net
まとめ
e-Learningなどの環境が発達したこともあり、学生へのサポートがよりしやすくなった現代。勉強を諦めてしまいそうな子供でも、頑張れる大学があるかもしれません。進学先選びの際には、リメディアル教育を一つのキーワードにしてみてはいかがでしょうか。
参考
大学を卒業できず中退した人たちの就職活動 再スタートの厳しさ | ライブドアニュース
基礎学力向上のためのリメディアル教育システムの開発と展開-平成27(2015)~29(2017)年度和洋女子大学教育振興支援助成報告 - | 和洋女子大学学術リポジトリ
リメディアル教育の充実度で選ぶ大学10校紹介 | 大学受験入試ナビ