ドコモのキッズ携帯ってどんなもの?メリットや注意点を教えます - cocoiro(ココイロ) - Page 3

キッズ携帯を持たせるときの注意点は?

キッズ携帯を実際に購入するときにはどのような点に注意しなければいけないのでしょうか?

親と同じキャリアか?

携帯電話やスマートフォンは、今や多くの事業者が参入し、さまざまな機種やプランが発表されています。ただし、キッズケータイF-03Jを使用するには、親と子が同じキャリアを持っておいた方がいいでしょう。同じキャリアではない場合は、別途数千円の料金がかかったり、家族間通話の無料が適用されないこともあります。親と子が同じキャリアであることは必須条件といえるでしょう。

トータルコストはいくらになるのか?

新しく子供用の携帯電話やスマートフォンを契約する場合は、料金のプランや今後の金額の変動について確認しておきましょう。

特に契約時の2年縛りや、キャンペーンの適用によっては、何ヶ月後かに料金が変わることも考えられます。また機種代金も重要なチェックポイント。分割・一括など、支払い方法はいくつか選択できますので、どの方法は一番自分の家庭に適しているのかを見極める必要があります。

どんな機能制限ができるか?

子供が携帯電話やスマートフォンを持つときのネックとなるのが、インターネットの利用による二次的な被害です。有害サイトや見知らぬ人からの連絡など、ネット上には犯罪にもなり得る要素が隠れています。そのような被害に遭わないためにも、保護者が設定する機能制限は重要です。子供向け携帯の中にも、通常の携帯電話やスマートフォンと同じ機能が使えるものがあります。そういった場合には、きちんとフィルタリングや機能制限をする必要があります。どのような機能制限ができるのかを事前に把握し、きちんと設定した上で使用開始することが大切なのです。